旅行に行って宿泊施設を予約すると、シングルとツインとかってカテゴリーが
ありますよね。
ツインってベッドが2つある部屋ですよね。
でもね、海外(特に欧米諸国)では、ツインで予約するとダブルベッドの部屋が
予約されているコトが多いんですよ。最近は、減ってきているようなんですが・・・
俺も旅行代理店で働いていたコトがあったので、このトラブルよく遭遇しました。
日本人の場合、ほとんどのヒトが(特に男性同士の旅行や出張だと)同性でダブルベッド
に泊まるのは、かなり抵抗がありますよね。
でもね、欧米人の感覚では、同じベッドに寝れないヒトと旅行してんの?
って考え方が結構一般的みたいなんですよ。
まぁ~ 文化の違いですね。
でも日本の旅行代理店を通じて予約する場合は、考慮されているので
まず大丈夫です。
俺の場合は、必ず ツーベッドルームと指定して手配してましたんで ^^
あと、トリプルルームってのも海外にはほとんどありません。
あったとしても、ベッドの1つは折りたたみ式の簡易運搬ベッドだったり
部屋のソファーをベッド代わりにしたりってのが多いみたいです。
これ非情なじゃんけん大会ですね w
その歴史として日本で個人海外旅行解禁になり、退去してハワイに行くのが頻繁だった時代に
あまりにもトリプルルームやツインルームを指定するのでハワイのような日本人ウェルカム
の国(ってか地域)では、スタンダードになりつつあるようです。
日本人ってわがままなの???