ついに フェイスブックがメタバースをやるらしい
社名をMetaに変えてしまった
ここだって セカンドライフだって FF14だって メタバースの一種に違いない
フェイスブックが乗り込んでくれば いよいよ 本格化するかもね
当分 混乱は続くだろうが あるところに収束していくだろう
今日 日テレのスッキリでメターバースをやっていました
で この日記をかいているのですが
このコロナは ネット上での生活への いい起爆剤になったことには間違いない
ネット上でコミュニケーションする世界が広がるでしょう
以下私が試したもの ゲーム的要素はありませんが
巨大なメターバースが出来上がれば その中でゲームを作る人も出てくる
実際 セカンドライフの中には ロールプレーイングゲーム的なものがいくつもある
ゲーム会社も 既存のアバで ゲームに参加してくるのですから
アバを作る手間が省けて ゲーム構築に集中できるし
プレーヤも自分のアバで 色々なゲームに参入できるのですから
没入感が違う
当然 アバを作ってくれる企業ができるに違いない
例えていえば ミルのアバで FF14に参戦できるというわけです
フェイスブックがゲームを作るとは 思えませんが
ゲーム的世界が出来上がるのは間違いない
やったことある メターバースらしきものをいくつか挙げておきます
sansar
https://www.sansar.com/
セカンドライフの会社がやっていましたが 今は別会社に売却されました
ほとんど日本人いませんが 実際に近いアバで 未来をうかがうにはいい
VRCHAT
https://hello.vrchat.com/
アメリカのものですが 今 一番参加者が多いかも
日本人も結構います アバはアニメ風 自家製のアバでも参加可能
アバを作ってくれるサイトもあるし VRCHAT内でもごろごろ転がっています
cluster
https://cluster.mu/
日本のサイトです 見た目 VRCHAT
まだやったことないもの
Virtual cast
https://virtualcast.jp/
日本のサイトです
ネット上を探すと まだまだあります
どれも 世界はそれほど広くなく どんなもんかな という段階です
垣間見るにはいいかも
コミュニケーションといえば ネット上にも酒場的ものができると思うのですが
当然 キャバクラなんてのもできて 美しいお姉さまが接客してくれるわけです
だけど そのお姉さま 山奥に住んでるオジサンだったりして
せっせと貢いで 奈落の底に突き落とされるという例もあるかもね
と モーリーさんが言ってました ありえる あはは