お題:「私の好きな励ましの言葉」
お題そのものの内容の前に、何書くか考えてて、
自分がとっても矛盾してるのに気づいてしまいました^^;
私が励ます時によく使うのが、「○○(相手の名前)はできる人なんだから、がんばって」
などと、相手に「できる」って、だから「がんばって」って・・・・多いなあ。
これに改めて気づく前に、自分が言われて嬉しい言葉や、
逆に言われたくない励ましの言葉を考えていたら、
基本的に、根拠のない言葉で励まされるのは大嫌い。
深く考えてくれてても、言葉が「大丈夫」とか「がんばれ」って一言で済まされるのは
どうも励ましになりませぬ・・・・
それどころか、
何を根拠に「大丈夫」なの?他人事だから、そんな気軽に言えるのよ!なんて
相手の方の親切を踏みにじるような感情抱いてることも・・・・><
自己弁護するなら、私自身が、とりあえず直感で決めてしまうタイプだからかも?
そのクセして、何かに向かってガムシャラにというより、
先のリスクばかり考えて進むほうなので、
声かけてもらうなら、「○○ということあるかもだから、気をつけて」とか
自分で気づけなかったリスクを教えてくれて、
その上で、「まあ、なんとかなるでしょ」程度に言ってもらえたら・・・・
決して「大丈夫!」なんて力強い言葉じゃなくていいから。
偏屈だな、私www