今回は最近気づいたことを載せます(知ってる情報かも)
⑲リコメの回復
「リコメ祭り」の解説でも触れたのですが、
考察「リコメ祭り」 (milu.jp)
リコメの数は「リログイン・チャンネル変更・ハウス移動」などで数が回復します
その日にログインしてから、上記の行動をとれば、減っていたリコメの数が最大数まで回復します
(ここからはリコメ祭りに参加しなくなった最近での気づき)
リコメをしてある程度減った後、スタスクの課題が完了したのでスタスクへ行き報告したのですが
スタスクの講堂に入った時、たまたま「プロフィール」を確認したら、
リコメ数が最大まで回復してましたw しかもリコメが回復するのはその日2回目w
1回目はチャンネル変更で(この時は30から35に回復)
そこで考察したのですが、
リコメの回復する数は決まっていて最大でその時のリコメの最大数
(リコメ数35なら35まで)
もしかしたら、リコメ回復する移動をしたときに判定するのかもしれません(回数は不明)
で、(上記の移動で)回復しなくなったら最大数まで回復したということ(なのかも)
※リコメ数が回復しないときもあるので、回復したら「ラッキー」と思いましょうw
⑳「ターゲット表示」に右クリックすると・・・
「豆知識」その3 (milu.jp)
以前、解説した「ターゲット表示」 これも最近気づいたことがありました
他のプレイヤーをタゲったときに画面上の方に表示されますが、この「ターゲット表示」を
右クリックするとアバタを右クリックした時と同じようにコマンド(?)が現れます
タゲって、リコメしようかとした瞬間に釣りの画面に切り替わり
釣り終わってリコメしようと思ったが相手がいない、もしくはNPCで買い物中
その時は「ターゲット表示」が残っていれば、そこを右クリックすると
(コマンドが出てきて)リコメできますよw
リコメ祭りの時にその日のリコメを使い切って
午前0時寸前のリコメ数が回復する前に、リコメをする人をタゲっておけば、
(上記の方法で)確実にリコメができると思いますよ^^