今日はネットで見つけた
「面白い書道」
を紹介します。
計画性

文字には計画性がありません。
墨汁

小学生の頃はあるあるだけども。
天下一品

個性が強すぎるクラスだな。
続いては紅白歌合戦で初の実家参戦をした
「藤井風」氏の作品

ダジャレじゃねえかよ。

だからダジャレじゃねえかよ。
こういうゆるさも彼の魅力的なポイントですね。
そんな流れで書道はなんでも好きな言葉を
書いていいという流れが出来たわけで、
続きまして

将来の夢はきっと政治家と中華料理屋と
キャッチャーなんだろうな。
好きなテレビ番組を書いてみたものとか

内容は置いておいて、みんな字が綺麗だな。
残念な理由で絶滅した生き物とか

ミルでも釣れるメガロドンはクジラの逆襲で絶滅したみたいね。
北斗の拳の必殺技とか

難しい漢字があるので、習字の練習としてはいいのかな、
知らんけど。
親に言われて嬉しい言葉、嫌な言葉とか

ここまでくるとホントに何でもありだな。
他にも色々ありますが、今日はこの辺で。