㉖ペットの表示・非表示
フレさんの日記で「(リコメ祭りの際)ペットが邪魔でタゲれない」という記述があったので、
その解消方法を記載します
画面右下の「設定」アイコンの「環境設定」というところで「ペット表示の有無」を選択できます
⇒ 
ここの「他ユーザー」のチェックを外せば、他の人のペットを認識しなくなりますw
ひとつ注意したいのが、スタスク2回生の課題「ペット魔法」の時、他人のペットが認識できないので
(ペット魔法はペットにタゲって魔法をかける)
ここのチェックを外すのは「リコメ祭り」の時にとどめておきましょうw
他人のペットが認識できないのはこのせいかもしれないですよ
※私も今回のペット魔法の課題で知ったことですww
㉗フレチャの「ごばく」の防ぎ方
自分がレベルアップした直後たくさんのフレチャが来てその返事に右往左往することになると思います
複数人とフレチャ(フレンドチャット)すると、十字キーの下を押すと名前が切り替わり
メッセージが他の人(フレンド)に送ってしまう、「ごばく(誤爆)」があります
これは「フレチャ」特有の仕様であり、漢字かな変換候補が表示されたときに下を押すことで
発生する間違い(ごばく)ですよねw
フレチャのごばくを防ぐには「変換」キーを押した後に現れる「候補」を
十字キーで操作するのではなく、マウスのカーソルで選択することです
これだとフレチャの名前が切り替わることもなく希望の「漢字かな」を選択できますよ^^
ただ、普段は十字キーで漢字変換候補の選択をしてたのに、フレチャの時だけマウスのカーソルで
選択するのはちょっと混乱が生じてしまうので、
これを機会にチャットする時は変換候補はマウスのカーソルで選択するに変えてみるのは
どうでしょうw
フレチャの時、「ごばく」が怖くて、フレチャだけ全文タッチタイピングしてから変換してました
これに気づけてからはカーソルを動かして決定するので「ギフトバルーンでミルトモ」ができた時
にフレチャでお礼を言うときなどは簡単にできるようになりましたよ~^^
(ミルトモが成立した瞬間、ミルトモリストの<オンライン中の>ミルトモの一番下に表示されます)