何で「粉もの」なんていうお題かと思ったら、5月7日が「粉もんの日」だからでしょうね
で、粉もんって何があったっけ?っていって思い出せるのが「タコ焼き」「お好み焼き」。
‥‥あとは?
って事で調べてみると、
粉もん
思った以上にありますね。
うどん、肉まん、焼きそば‥‥あれ?ソバは?
って事で別のリンク。
粉もん その2
もやは、何でもありの様相を呈します。w
無事、ソバも仲間入り。
餃子やケーキまでも粉もんに含まれるとか、広義すぎるでしょ。
ちなみに、お好み焼きは、浜松では沢庵を入れるのが定番でした。
TVでは「遠州焼き」なんて呼ばれてるやつです。
でも、駄菓子屋みたいなお好み焼きを焼いてくれる店も壊滅し、懐かしの味も味わえなくなりました。