スタスク&ミルスクの学期が5月25日(水)から始まります
ので、2週間ばかり早いですがスタスク&ミルスク関連の豆知識を載せます
㉚ペット魔法(課題終了後から使用可能)
スタスク2年生(2回生)で覚える「ペット魔法」 30分と魔法の効果は短いですが
ペットにかけるごとに愛情が1回目+10P、2回目+10P、3回目+5P
1日計25P、ペットの愛情を増やせます
ペットにかけた後、ペットを戻しても魔法効果(経験値+15%とか、時短+7%)は切れません
私はペットが1匹しか飼えてないので、連続してペット魔法を別のペットにかけたことがないので
2匹目以降の愛情の増え方も同じなのかは分かりません(たぶん、同じだとは思いますが)
使う「中級ポーション」が2個(1個1000G)なので、ペットのおもちゃ(併用可能?)
を使うよりは効率的かも(ペットの愛情アップキャンペーンで上限が増えるかはわからない)
※ただ、使い過ぎるとお金(ゴールド)の消費は大きくなりますよww
㉛ミルスク2年生で役に立つ地図
PP 赤PPとキラキラの出現ポイント
ミルスク2年生の課題で一番の難関は「魚群探知」3連チャンだと思います(5・6・7回目)
そこで、掲示板に掲載されてた地図ですが、「魚群探知」の魔法をかけるキラキラの出現ポイントと
PPの場所、更には赤PPの出現ポイントが載ってるMAPです
「魚群探知」は該当するキラキラを探すのが大変なので、役に立ててくださいw
上の地図を右クリック⇒「名前を付けて画像を保存」で自分のPCに保存して
いつでも見れるようにしましょうw
※保存先に注意、そのままだと多分「ピクチャ」(「スクリーンショット」)に保存されます
「ドキュメント」⇒「MILU」⇒「ScreenShot」に保存しましょうw
(PPは常時出現してますが、キラキラと赤PPはその場所に出現するかは運しだいです)