材料が釣れる確率が5%も増えてくれるという【魔力探知】の魔法

一見、材料釣りで大活躍すると思いきや
実際に青銅の錨釣りで使ってみると、魚が一杯釣れてイマイチ効果が感じられないんだよ。
そこで
魔力探知がかかってる状態で青銅の錨を1500釣って
実際に素材の釣れる確率が上がってるか検証してみた。
60ワイルドロマンス竿 青銅の錨1500釣り (魔力探知 完全使用)

1セットごとの詳細版
次に比較対象の魔力探知を使わない場合の3000回
56蛙傘竿で青銅の錨1500釣り (魔力探知 無し)
60ワイルドロマンス竿で青銅の錨1500釣り (魔力探知 無し)
【魔力探知】を使わないで青銅の錨を1500回釣った場合、材料のかかる確率は51%
【魔力探知】を使って青銅の錨を1500回釣った場合、材料のかかる確率は50%
5%も材料のかかる確率が増えるとうたわれてる【魔力探知】だけど
まったく効果が出てると思えない結果なんだよ。(むしろ1.5%減ってる)
もともと材料が釣れる確率は50%が限界で
極みハニー以上の餌では【魔力探知】を使っても50%のままで変化がない・・・のかも。
結論
素材釣りで素材の釣れる確率は50%が限界。
それ以上は【魔力探知】も効果なし。
となると、極みハニーの時点で材料の釣れる確率は50%あるから
いよいよ【魔力探知】は材料釣りでは要らない子になるんだよ。