今回のお題である「還流」について、私は、ひとみ婆さんにこんな質問をしてみた。
※なお、彼女のこれまでのわざとかもしれない発言やら回答が返ってくるかもしれないということを想定し、お孫さんにも質問の際に立ち会っていただいた。
私 :「還流」と聞いて、あなたが連想するものは何ですか?
ちなみに、私はこの言葉を聞いて「冬のリビエ・・・」じゃなかったw、昔一大ブームになった「冬のソナタ」というドラマを思いだしました。
すると、ひとみ婆さんはこう答えた。
ひとみ:あいあいあい。やっぱり紙幣だーね。あの使い古した感が何とも言えず大好きだーね。破損してても欠損率に合わせて銀行で換金してもらえるし。刑事ドラマなんかでも犯人がピン札は足が出るから古いやつ狙うシーン多いしね。
私 :へー、ウォン紙幣がお好きなんですね。意外だなあ。ブームになったわけでもなさそうだけど・・・(^^;)
すると、この会話を横で聞いていたお孫さんがこう言ったのだった。
孫 :ばあちゃん、それってもしかして、「韓流」じゃなくて・・・
「還流」ぢゃね?( ̄д ̄;)
ひとみ:え、そうなの?
確かに「韓流」と「還流」は違うよね?
私 :「はい」
ひとみ:でも字は一緒だーね。ひらがなにしたらw
私 :・・・まあ、確かに…そうですね(^^;)
ひとみ:だったら、私の答えは間違ってないだーね。
私 :まあ、そういわれれば・・・そう・・・ですね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・Ω\ζ°)チーン
週末もよろしくおねがしますm(_ _)m
p.s.
寒い日に食べたい一品!イベント掲示板に投稿しました。(画像サイズでかすぎて、本当に1品だけの投稿になりましたww)