今回も前回同様、私(筆者)が、今回のお題についてひとみ婆さんへ質問をしてみた。
もちろん、今回もひとみ婆さんのお孫さんにも同席していただき、今回も、珍回答する(わざと間違えている?)可能性が高いとのことで、彼女のコメントをフォローしていただくことにした。
私 :ひとみさん。今回はもうすぐやってくる「ホワイトデー」について、思いつくものをあげていただきますか?
あ、正確に発音すると「ホワイトデイ」ですかね(^^;)
ひとみ:あーあれだーねw
待ちどうしい、なかなかもらえない、だからもらえると嬉しい・・・・
私 :あー確かにそうですよね。ひとみさん、今でもホワイトデーのプレゼントいただくことがあるんですか?
ひとみ:だーねw。この前めっちゃ久しぶりにもらって・・・おかげで毎日ルンルン気分w
移動が楽だーね。
私 :あー移動しながら持ち運べるコンパクトサイズのお菓子ですね。お年を召されてもプレゼントいただけるっていうのは、うらやまし・・・
と、言いかけたとき、横で聞いていたお孫さんがこう言ったのだった。
孫 :ばあちゃん。それ、ホワイドデーのプレゼントぢゃなくて、去年の敬老の日のお祝いでみんなからプレゼントでもらった自転車の・・・
「ブライトデイ」ぢゃね?( ̄д ̄;)
ひとみ:あーごめんごめん。横文字苦手だからつい聞き間違えただーねw
確かに「ホワイトデー」と「ブライトデイ」は違う・・・・けど、英語で外人が発音したら雰囲気は多分同じだー・・・
孫 :違うってばw
それに「ホ」と「ブ」って全然違うし・・・・
ひとみ:いあいあいあ、どっちもハ行だから同じだーねw
孫 :っていうか、「ホワイトデー」と「ブライトデイ」をちゃんと言えてる時点で分かってると思うんだけど・・・(^^;)
・・・・・・・・・・
その後、2人はあーでもないこーでもないと論争を繰り返し、私は2人が落ちつくまで黙って待つしかなかったのであった。
・・・・・・・・・・・Ω\ζ°)ちいぃ・・・・ん
週末もよろしくおねがしますm(_ _)m
p.s.
ブライトデイの画像、添付しておきますw
