今回も懲りることなく、引き続き私(筆者)が、与えられたお題について、ひとみ婆さんへ質問をしてみた。
お題がお題なので、私も予想できそうな気がしているw
そして、前回同様ひとみ婆さんのお孫さんにも引き続き同席していただき、彼女のコメントをフォローしていただくことにしてもらうことにしていただいた。
私 :それでは早速ですが、今回のお題「花見」について、ひとみさんが思いつくものとか、連想するものがあれば、それを挙げていただけますか?
全国的にこの時期が近づいてきてますし、一部ではすでに始まってるところもありますよね。
ひとみ:うんうん。やっぱりこれだーね。
えーと・・・
「人が集まる」、「綺麗」、「夜」・・・・あ、「斜面w」
私 :(・・・( ̄▽ ̄) やはりそう来たかw)
想定通りの聞き間違いだと判断し、私はこう続けた。
私 :やはりそうですよね。人が集まり、きれいで、夜に、そして斜面・・・
ひとみさん、それ、「花見」ぢゃなくて、河川敷で見る・・・
「花火」でしょ?
(・・・・勝ったw)
と思い、自分の回答に自画自賛していた時、そばにいたお孫さんがこう言ったのであった。
孫 :ばあちゃん、それ、「花見」でも「花火」でもなくて・・・・
「ワラビ」ぢゃね?( ̄д ̄;)
私 :え”?
孫 :この前、ワラビ取りに行ってきたんですけど、目立つの嫌だし、夜なら取りに来る人いないからって・・・
しかも勾配のきつい斜面に沢山生えている穴場があるからって、この前付き合わされたんです(>_<)
ひとみ:うんうん。あの独特の形、なんちゃら映えするしきれいだーね。

孫 :だから、お題が違うんだってばw
ひとみ:あー似てるからつい・・・
孫 :いあいあいあ。似てるなら「花火」のほうだと思うけど・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
こうしてまたいつものごとく、2人のバトルが始まったのであった。
でも、絶対「花火」だと思ったんだけど・・・・(^^;)
・・・・・・・・・Ω\ζ°)ボォーーーーーン
放浪の旅から帰ってきました。またよろしくおねがしますm(_ _)m