ばんわあー
昨日、地面に足埋めて露店放置させてましたが、日中目を離したすきに、わけのわからない英語のメッセージを残し、監視できないようにした状態で逃亡を図られましたw
しようがないので、今夜も罰としていつもの場所に立たせてますw

あ、今回は本人からの申し出により、拘束はしておりません( ̄▽ ̄)
それはさておき、今回は、捏造ことわざの新作をご紹介します。
ただ、老婆ことわざが意外に反響大きかったもんで、今回の作品がこれを超えられるのか・・・(^^;)
それではどぞw
〇砂金出れば人を制す(先んずれば人を制す)
先んずれば人を制す:
他人よりも先に物事を実行に移せば、有利な立場に立つことができる。先手を取ることができれば、相手を制圧す ることができる。
砂金出れば人を制す:
砂金を地道に採取して集めた人が、相場の上昇に便乗して売買し、短期間で多額の財を得ることができた人のたとえ
〇ウツボのバス(坩堝と化す(るつぼとかす))
坩堝と化す(るつぼとかす)):
熱く激しい気分がみなぎっている。興奮が高まっている。
ウツボのバス:
某スタジオじ〇りのなんちゃらバスにヒントを得た売れないユーチューバーが、一発逆転を狙ってウツボのバスを制作してアップしたが、想定通りの低評価を受けてしまうこと。
〇るりもはるもけなせば怒る(瑠璃も玻璃も照らせば光る)
瑠璃も玻璃も照らせば光る(るりもはりもてらせばひかる):
すぐれた人物はどこにいても目立つということ。また、すぐれた才能や素質を持っている人は、機会を与えられるとその能力を発揮するというたとえ。
るりもはるもけなせば怒る:
近所から表向きは仲のいい優しい嫁(るり)と姑(はる)とであるが、うだつの上がらない旦那に頑張ってもらうように家の中で叱責して激励しているが、旦那が全然これを理解できず、ついには尾ひれをつけてあることないことを周辺にばらしてしまい、その噂を耳にした二人はとうとう・・・
って、最後のはことわざぢゃなくて
うそ小説のあらすじぢゃね?( ̄д ̄;)
・・・・・・・・・・・・・・・・
しーーーーーーーーーーーーーーーーーーーぃっ
火曜日もよろしくおねがしますm(_ _)m