50代の痛みは五十肩、40代の痛みは四十肩と呼ばれます。
治療法や症例についてご参考にしてください。
【理学療法士が教える】肩の痛みで腕が上がらない!!四十肩・五十肩のストレッチ
突然、肩に激痛が走り、腕が痛みで上がらなくなる。気がついたら、夜も眠れないほど痛い。。。
その症状、四十肩・五十肩かもしれません。
今回は、さいわい鶴見病院 郷間 光正 理学療法士による「四十肩・五十肩」の対処法やストレッチを段階別にご紹介!
適切な対処法やストレッチで、「治りかけてはぶり返す」から抜け出しましょう!!
運動不足や、同じ姿勢を長時間続けることで筋肉に負荷がかかると、筋肉中の血流が不足し、肩や首がこる原因となります。
肩や首の運動をこまめに行うことで、血液の循環を促し、疲労物質の蓄積や肩こりを予防する効果が期待できます。
動画に合わせて行ってみましょう。
*ストレッチは無理に行わず、リラックスして十分な時間伸ばすことが重要です。
*痛みが出る場合は運動を中止し、かかりつけ医に相談してください。