オトナが出会えるオンラインゲーム! 『MILU(ミル)』 新規会員登録
MILU日記一覧
トップ > MILU日記 > メンテは16時まで&長いタイトルは省略。
0

シェアボタンに関して


ゲーム内でF8ボタンをクリックするとアバタ撮影できます
Lv 61
(29)
最終ログイン 2日以上前
 
パンダの庭のMILU日記
タイトル メンテは16時まで&長いタイトルは省略。   おすすめ(12) 2023-07-12 11:41:17


メンテは16時までの予定。


メンテ明け、無事にINできますように。

***********************

前回の日記「15周年」の続きです。

MILU15周年おめでとうございます (*´▽`*)ノ


せっかくだから記念に撮ってみた。

******************************

ここから先あまりゲームに関係ないです ( ・∇・)


家にはレトロなデスクトップパソコンがあります。

はじめはMILUもこのデスクトップで遊んでました。


しかし、そのデスクトップPCがおかしい。(´;ω;`)

「ひうぅぅぅぅぅん」といってすぐ電源が落ちる。


このPCは昔、父の友達(現在76歳くらいのおじさま)が作って、

実家で主に父が使っていたが、父が新しいパソコンを買ったというので、

古いこのPCを私が譲り受けしばらく使い、そのあと海越えて持って来たもの。

昔のMILUのデータも入ってるの。


それこそ内部は15年くらい経ってるのかも。

もう寿命かも。(´;ω;`)


修理するにしても、日本語でもよく分からないパソコン関係の用語を

外国語で説明したりされたりしても、絶対に分からない強い自信はあるww (๑•̀ㅂ•́)و✧


さすがにwindows7でオフラインで使っているけど、父が動画関連で使っていたのでHDDの容量も大きいし、

ちょっとした作業用になんとか生き返らないかな。


******************************

ということで、

「 パソコンど素人の私がダメモトで

  15周年くらい経つかもしれないレトロなPCの電源ユニットを一人で交換してみたー!! 」

(注:自己責任でやってます。)

******************************


開けてみた。素人なのでどうやって開けるかすら試行錯誤する。


内部ってこうなっているんだ。

どこにどんな線がつながっているか確認してみる。(でもよく分からない)



電源はこんなの。どれくらいのWが必要か確認してみる。


「Pentium 4 ready」って書いてある。調べてみたらPentium 4は2000年発売らしい。

電源は15周年どころか20年超経ってるのかもしれない。(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル 




電源をネットで購入。


翻訳を繰り返し検索、繋げられるコードの種類や本数を調べ、

パワーが十分かつ日本の100vにも対応できるもの(今住んでいる国は220v)をネットで探す。


ど素人なので上手くいかないことも見越してお安めの中古。

でもE-Sportsとかに使えるみたい。

電源コードもつけて送料込みで日本円で約1600円くらい。

お店の人が発送前に動作確認している動画を送ってくれました。ありがとー。



全部のコードを慎重に取り付け、

基盤についていたボタン電池CR2032も交換してみる。

(ネットで見たらこのボタン電池の交換だけで作業費込みで1万円かかることがあるらしい) !!!∑(゚Д゚ノ)ノ ナンダッテ

全てをセットした後、電源を入れてみます。

どうかな??



ブルースクリーンに英語がいっぱい出てきた。

いやーっ!(´;ω;`)

なにこれー!なにこれー!・゜・(ノД`)・゜・

涙目になりながら対処法を必死で検索。



フロッピーディスクドライブの設定をオフにするといいらしい。

フロッピーディスクドライブ??

そんなのイマドキあるわけ………

( ゚д゚)ハッ!

あった (ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ


掃除のために前面のパネルも外しています。

フロッピーなんてイマドキ見たことがないよね。



やっとやっとやっとのことで立ち上がりました!

ヤッ━・:*:・(*´∀`*)・:*:・━タァァ



でも困ったことが一つ。電源が中に入らない。(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ


とりあえず外付け電源ユニットとして活躍してもらおうw




古い電源ユニットの中身はこんな感じでした。


おつかれさまでした。




ということで、今回は、

「 パソコンど素人の私がダメモトで

  15周年くらい(いやもっとかもw)経つかもしれないレトロなPCの電源ユニットを一人で交換してみた 」

という日記でした~。


カテゴリ:その他 > フォト
コメント(7)
NORITA 2023-07-12 11:50:45  
ウムウムーメンテ明け後もよろしくお願いします(o^―^o)ニコ
じーじょ 2023-07-12 12:01:10  
古いデジタル機器を代々(?)譲り受けながら、大事に使っている人をはじめて見たw フロッピーDDのついているような年代モノを自力で修理しながら!ぼくはデジタル機器は、いかれたらどこが悪いのかもろくに調べ
もせずに買い換えております、ちょっと反省。。。 よくパーツを見つけたよねー、すごい。むかし「ブルースクリーンが出たら致命傷です」って聞いたことがあるけど、いじくる人によっては直るんだね、おどろき(*'
▽')
0理紗0 2023-07-12 13:05:58  
なんか、すごいですね、Pentium 4とか。自作はしてましたが、今は、もう水冷PCでゆったりとネットゲーを、です。
サンタナ 2023-07-12 15:34:41  
スゴイですね!
ボクもタワー型のデスクトップがありますが、しまってどこにあるのか!?
ルリアたん 2023-07-12 15:58:04  
ヽ〔゚Д゚〕丿 ハイスゴイスゴイ
あべりあ 2023-07-13 06:51:43  
すごいです~、頑張りましたね^^
rose2020 2023-07-13 19:19:52  
すごい
パソコンは私も 素人です
開けると爆発すると思ってるぐらいです(ぁ
コメント作成
0

シェアボタンに関して