ついに! 名古屋2日目でございます( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ )
メインは水族館と、300円くらい上乗せの共通チケットで回れる
なんたら展望台付き名古屋博物館(みたいな感じ)と、南極観測船フジをめぐりましたヾ(๑╹ヮ╹๑)ノ”
水族館と言えばお目当てはイルカショー?
たまたま時間タイミングが良く満喫(@・`ω・)v☆

ぱっしゃーーん! ちなみに↑の写真はリアルタイムのオーロラビジョン?をパシャッ! Σp[【◎】]ω・´)
プールの中では、1人遊びするイルカさんも ほっこり~

興味を引いたのが、クジラコーナー?
クジラ水槽はさすがに無かったけど、骨格標本とかいろいろあって
このパネルで解説してあって、

クジラの祖先は わんこやった@@;

03と04の骨格標本もあって、ほんっと進化=適応って|・`ω・) ス・スゲェ…って感じましたとさ。
知らなかったことばっかで、勉強になりました(*´σー`)エヘヘ
炎天下のペンギン!
あー もちろん、生きてるペンギンさんも会ってきました( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ )
ちんあなごもいましたが、人だかりがすごくて近づかず・・・
まー ココMILUの空飛ぶチンアナゴでも愛でましょうかヾ(゚Д゚ )ォィォィ
南極観測船の2代目のフジのなかも、堪能しました!

自衛隊のヘリがのってるくらいデカい船で、わっさわっさ、ガッシャガッシャと氷を粉砕しながら進んだそうです。
観測員さんは2人1部屋なのに対して、乗組員さんは100人くらいが大部屋で60㎝幅のベッド
というよりハンモックみたいなので寝るようなつくりで、んー 待遇の差がすごすぎた(*・∀・*)アハッ
さてさて、メンテ開けのMILUでは激重で久々の大人サバ退避でした^^;

泳げないウチはプールの端っこで、ぱちゃぱちゃ~ くるりん!
掘りクエも、名古屋レポも まだまだ続くのだ~
今日は少し日差しも緩めなんで、気力を振り絞って稼いできましょう(;´・ω・)
☆。.:*:・'゜ヽ( ´ー`)ノ まったね~♪