ども( ̄▽ ̄)v
なんちゃら明けから、学校裏の海岸のところにでっかい建物できてるみたいですけど・・・
建築費用、構造云々が個人的にめっちゃ気になっとりますw
ま、それは取り壊しになる前までににレポートするとして・・・・
今回、特別企画として、最近影が薄くなりかけているひとみ婆さんと、ここ数日の間で有名になりかけている同僚の祖父の2名に、同じ質問を投げるとどのような答えが返ってくるのか?
気になってみたので、同僚にも協力してもらい、早速企画実行してみました。
その共通のお題はこちら。
【問題】※今回はヒアリング形式とさせていただき、問題を音声で聞き取っていただくこととしました。
「しゅにまじわればあかくなる」という言葉を漢字で書きなさい。
また、この言葉の意味が表すものを答えなさい。
(答え)
「朱に交われば赤くなる」
人は交わる友,また環境によって,良くも悪くもなるというたとえ。
2人それぞれの回答は以下のとおり。
【ひとみ婆さんの答え】

・・・・・・・(ーー;)
もしもし?
「しゅ」という部分の漢字、わざと間違えてません?
もしかして、この前の日記に投稿した「記憶が飛んだ日」の歌詞のモデルですか?( ̄д ̄;)
・・・・・・‥‥Ω\ζ°)チィーーーーー・・・ン(フェードアウト約30秒後)
次行ってみましょう(^^;)
【同僚の祖父の答え】※回答内容は、同僚に録音していただきましたw
(祖父)あーわかったわかった。えーと・・・
「酢に混ぜ合わせれば赤くなる」
わしの大好きな酢だこじゃあ( ̄▽ ̄)

これを聞いて、私は思わずこう言いそうになった。
じーさん、惜しいんだけど・・・違うんだよなあ(^^;)
でも、いい味出してるねw
チャンスがあればひとみ婆さんと顔合わせさせてみたいなあ。
さて、この2人の回答について
「実在する2人が本当に回答した」 (配当倍率 10倍)
「ひとみ婆さんは本当だが、同僚の祖父といいつつ、実は同僚が捏造」 (配当倍率 5倍)
「書いてることは、すべて作者の功名な作り話」
(配当倍率 1倍w)
のどれが正解か・・・選択するのは、
あなた次第です( ̄▽ ̄)v
なお、当選しても配当金はありませんww
なので、今回もまた、
シーソーは公園にある遊具・・・・
だけど、そーぢゃなくてw
真相は闇の中に( ̄▽ ̄)
木曜日もよろしくおねがしますm(_ _)m