ども( ̄▽ ̄)v
昨日の日記の終わりで、「英語が難しい」と言いながら、しれーっと英単語の振りして数学にまつわる言葉を例に挙げとりましたw
が、日記投稿後にふと思い出した歌がありましたので、ご紹介いたします。
それは、今からン十年前に某日本なんちゃら協会で放送されていた「みんなのうた」という番組で流れていた歌なのですが・・・
ご存じの方はいらっしゃるでしょうか?
「算数チャチャチャ」
故ペギー葉山さんが当時番組で2番までを歌っておりました。
が、何気にこの歌・・・すごい内容なのですw
ということで、菓子付き・・・ぢゃなくて、歌詞付きの動画を添付します。まずはご覧いただきたい。
お判りいただけただろうか?( ̄▽ ̄)
って・・・
解るわけねぢゃねかあ(; ・`д・´)
確か「みんなのうた」って、小学生くらいまでをターゲットにした番組だったはず。
算数っていうから、小学生でもわかる内容だと思ってれば・・・
1番:ルート(平方根)って、同じもの2回掛けるとルートの中の数字になるやつで、確か2次方程式を解くために必要な知識だし・・・
そいえば、「二回掛けるとー1になる数」をi(複素なんちゃら)って言ってたような・・・(^^;)
2番:sin、cos、tanって、三角比(直角三角形の辺の比)で、これなんか高校1年生で習うやつうぢゃね?( ̄д ̄;)
3番:もう完全に三角関数の、しかも位相(y=f(xーa))に関する問題ぢゃねーか( ;∀;)
じぇったい曲のタイトルと歌詞の内容があってない。どー考えたって
「算数チャチャチャ」というより
「数学無理じゃw」
がぴったり(^^;)
と・・・・感じたのは
私だけではないはず( ̄▽ ̄;)
あ、ちなみに3番まで内容を完全に理解できた方・・・
ほぼ間違いなく
理系出身(え、現役?(笑))
ですよね?
ちなみに私は・・・
内緒です( ̄▽ ̄)
ということで、木曜日もよろしくおねがしますm(_ _)m
p.s.
高校生の時、某学習雑誌で見た
「セ〇ン・イレ〇ン いい気分♪ 開いててよかった(^^)」のCMのフレーズのパロディ版
「微分・積分 いい気分♪ やっててよかった( ̄▽ ̄)」
が今でも忘れられませんww