ばんわあー( ̄▽ ̄)
前々回のイベ日記で秋分という漢字ばらして俳句強引に作りましたが、秋の俳句は有名なものもありますよね。
例えば、昨日フレさんの日記で見たこの俳句
「秋深し 隣は何をする人ぞ」
なんかは、定番中の定番ですね(^^)
これ見たとき、ふと某アニメ番組で放送されていたパロディ俳句思い出しましたw
「足臭し 隣で靴を脱ぐひろしw」 by しん〇のすけ
・・・・・・( ̄▽ ̄;)
すんません、(秋なので・・・)真っ赤な嘘です。
つい、いつもの癖で捏造してしまいましたm(_ _)m
それはさておき、やはり、秋と言えばこの有名な昔話思い出しますよね。
「かぐや姫」
確か、こんな話だったですよね。
(某漫画日本昔なんちゃらの市原〇子verでw)
昔々ある所におじいさんとおばあさんが住んでいました。
おじいさんがある日家の裏の竹林にタケノコを取りに行ったときでした。
目の前に光るたんすが・・・
ちかづいてみると、一か所光る引き出しがあることに気が付きました。
おそるおそる開けてみると・・・・
中からそれはそれはかわいらしい女の子が。
おじいさんは、その女の子を家に連れて帰り、おばあさんに事のいきさつを話しました。
そして、二人はその女の子がたんすから出てきたことから、名前を「家具屋姫」と名付け・・・・
あれ?違いましたっけ?( ̄д ̄;)
おめ、これ、2年前に投稿したネタ使いまわししてるよね?(笑)
証拠URL https://www.milu.jp/popup_inc/diary/2211834/r62hoaOh
どーせ、この後の話は
おじいさんとおばあさんは、その後家具屋姫をアイドルデビューさせ、なんちゃら事務所を設立。
さらなる事業拡大を画策していましたが、大人になった家具屋姫は最近の経営不振を感じており
この方針に反対。自ら経営権を掌握し、事業立て直しを図ろうとしましたが、あえなく撃沈。
止む無く別の道を歩むこととなりました。
なんて、大〇家具のお家騒動みたいな展開考えてたんぢゃね?(苦笑)
シ───(-_-)───ン
え、まじか?(笑)
いぢゃねかあー(; ・`д・´)
てめ、黙ってれば過去ネタだってばれなかったのに余計なこと言いやがって(ーー゛)
大体おめーは横からいちいちうるさ・・・・
・・・・・・・・・・・・
月曜日もよろしくおねがしますm(_ _)m