オトナが出会えるオンラインゲーム! 『MILU(ミル)』 新規会員登録
MILU日記一覧
トップ > MILU日記 > kubuntu(メインマシンへ導入)
0

シェアボタンに関して


ゲーム内でF8ボタンをクリックするとアバタ撮影できます
Lv 90
(43)
最終ログイン 1日前
 
0oとわo0のMILU日記
タイトル kubuntu(メインマシンへ導入)   おすすめ(9) 2023-10-25 19:17:54

 メインマシンを横にして、SSDを取り外し外付けSSDにkubuntuを導入しました
勿論BIOSのブート順はUSBが一番内蔵SSDは二番です。(デュアルブートならぬ物理切替ブート^^;)

目的
 LTSを入れてしまったのでカーネルアップデートは当分先になるのでもう一度ドラフト版を入れなおすかもですが、windowsの様にアップデートが再インストール以外の方法で行えるかの調査です。(年末年始でマザーボード入れ替え検討してましたがGen4SSDの性能を引き出すには一部のB550マザーでは力が足りないことが判明しマザーボード入れ替えは一時白紙に・・・MSI B550 GAMING PLUSが第一候補だけど)

 多画面調整、現在2画面を自動認識していますが横スクロールで認識しているのでモニタを縦に並べて上下にマウスを動かす事で画面間の移動が出来るようにしたい。

 各種androidエミュレーターを試したい(大本は同じLinux親和性は高いと信じたい)

 OneNoteちゃんと動くか確かめたいw(ついでにマルチプラットフォームのアイデアプロセッサも探してみたいな、操作の簡単な奴を)

Liniuxでも音声認識を^^;

  • ジュリアス:多くの語彙を備えた強力な連続音声認識エンジンです。
  • ディープスピーチ:は、BaiduのDeepSpeechアーキテクチャのTensorFLow実装です。
  • サイモン:かなり柔軟な音声認識ソフトウェア。
  • カルディ:は、音声認識研究用のC ++設計ツールキットです。
  • CMUSフィンクス:この場合、モバイルアプリとサーバー用の音声認識エンジンです。
  • deepspeech.py​​thon:Pythonを使用し、BaiduWarp-CTCを使用したDeepSPeechの実装です

こんなんでました^^;

カテゴリ:今日の出来事 > -
コメント(3)
moonfall 2023-10-25 19:10:36  
この構成・設定なら挿したらkubuntu起動、抜いたらwindows?起動ですね。
モニタを縦にってかなり斬新な置き方ですよね?
見上げるような形になって疲れませんか?
Linux音声認識、知らないのばっかりです^^;
0oとわo0 2023-10-25 19:20:28  
あっタッチパネルモニタがキーボードの直上で寝ているので上画面が普通のモニタ位置に成ります
ウェイネル 2023-10-26 02:09:26  
なるほど
コメント作成
0

シェアボタンに関して