ばんわあー( ̄▽ ̄)v
前回の日記に登場した、ダイヤルがついていない黒電話(手回し式)ですが、1年ちょっと前にこの電話について私が投稿した日記がありますので、ご参考までに。(この内容は本当です(^^;))

新リアル企画?昭和遺産(ネタないとき使うかも・・・ですw)
ご存じの方は、ほぼ間違いなく〇和世代だと思います( ̄▽ ̄)
え?
令和ぢゃないの?( ̄д ̄;)
・・・・・・・・・・・
すんません。引っ張りすぎましたm(_ _)m
さて、今回のお話は・・・
会社の同僚から週末仕事帰りに飲みに誘われたときの事。
近場の居酒屋に入り席に座ると、同僚から
「知ってる?壁にはってあるお品書きの「トリノカラアゲ」、うまいんだわ」
と言われたので
「ほー、じゃあ、早速注文しよう」
と瞬殺で答え、先に来たビールで乾杯しつつ、注文の品を待っていると、
「お待たせしましたー。「トリノカラアゲ」です。」
と言って店員が持ってきたものは・・・

私は思わず、同僚に向かってこういいそうになった。
え?
トリノカラアゲって・・・
トリノ(の)から揚げぢゃないの?( ̄д ̄;)
※トリノ=イタリアの都市の名前
いあいあいあ。
日本人なら漢字で書かないと、だめぢゃね?(ーー;)
・・・・・・・・・・・・・・(以下省略)
この話、信じるか信じないかは・・・
あなた次第です( ̄▽ ̄)v
じぇったい信じねーわ(笑)
カタカナで書いても普通わかるよねw
昭和ぢゃなくて、大正生まれかww

天然系のどこが悪いんぢゃあー(ーー;)
ていうか、大正生まれって、てめ、俺を一体幾つだと思っ・・・
・・・・・・・・・・・・
月曜日もよろしくおねがしますm(_ _)m