オトナが出会えるオンラインゲーム! 『MILU(ミル)』 新規会員登録
MILU日記一覧
トップ > MILU日記 > 父の日
0

シェアボタンに関して


ゲーム内でF8ボタンをクリックするとアバタ撮影できます
Lv 100
(44)
最終ログイン01:48
 
あっこのMILU日記
タイトル 父の日   おすすめ(11) 2024-06-16 21:22:11

世界にはさまざまな父の日がありますが、日本の父の日は母の日と同様にアメリカから伝わったといわれています。

アメリカの父の日は日本と同じ6月の第3日曜日で、ソノラ・スマート・ドッドという女性の嘆願から始まったといわれています。

慶応元年(1865年)にアメリカ南北戦争が終結すると、軍人だったソノラの父も家族のもとに帰ってきますが、その矢先に母親が過労で亡くなってしまいます。

ソノラの父は戦後の大変な時期にもかかわらず、男手一つで子ども6人を立派に育て上げました。

月日が経ち、6人兄弟の末っ子だったソノラは、教会で行われていた集会で『母の日』の存在を知ります。

そして、「母親に感謝する日だけでなく、父親に感謝する日も作ってほしい」と明治42年(1909年)に牧師教会へ嘆願し、明治43年(1910年)6月19日に最初の父の日の式典が開催されました。

父の日はソノラの父の誕生日である6月5日を予定していましたが、準備が間に合わず6月19日となりました。

そこから、毎年6月の第3日曜日が『父の日』となりました。

父の日が大きく知れ渡るようになったのは、大正5年(1916年)にアメリカ合衆国第28代大統領ウッドロー・ウィルソンが、父の日の式典で演説を行ったことがきっかけです。

昭和41年(1966年)には第36代大統領リンドン・ジョンソンが父の日の活動を称賛し、6月の第3日曜日を父の日とする大統領告示を出しました。

そして、昭和47年(1972年)には国の記念日として「父の日」が正式に制定されました。





引用元

↓   ↓    ↓



父の日とは?2024年はいつ?歴史や由来、オススメのプレゼントをご紹介 | ワゴコロ (wa-gokoro.jp)







まぁ簡単に言えば日本ってなんでも商売にしてしまうのがうまいってことでしょうか?w




すべてのお父さん、おつかれ生です♬





カテゴリ:イベント > GAからのお願い
コメント(6)
NORITA 2024-06-16 23:47:14  
( ゚д゚)ウム素晴らしいですね(^^♪
ケニー 2024-06-17 18:01:58  
発祥はシングルファザーさんだったのですね^^
めぐ02 2024-06-17 19:22:36  
なるほど・・・φ(..)メモメモ
綿津見神 2024-06-17 19:30:57  
お父さんモツカレーさまです^^
初瀬 2024-06-17 23:46:54  
そうなのかぁ^^
2024-06-19 07:57:04  
そうなんだw
ちゃんとした理由が有ったのですねーー知らなかったです。
コメント作成
0

シェアボタンに関して