今時、受信料制度を理解されている人っているのかな?NHKを視聴してある人が払わず、視聴していない人が払わされている超欠陥制度だ。そもそもNHK自体が公共放送の機能を果たしていない。需要がなくなれば解体すべきだ
タワマン 未払い
世の中には様々なVODサブスクリプションサービスが存在します。
みなさんは加入しているサービスありますか?
サブスクリプションサービスを契約して料金を支払えば
いつでも好きな時に動画を視聴することができて便利ですよね。
しかし、もしもスマートフォンを持っているだけで強制的に加入させられ、月額料金を請求されるサービスがあるとしたらどうでしょう?
「そんなことあるわけないだろ!」と思うかも知れませんが
近い将来、そんな状況が起こるかも知れないんです。
【受信料】NHK、10月1日以降は「ネットのみ視聴」も受信契約対象に 月1,100円(地上契約同額)