オトナが出会えるオンラインゲーム! 『MILU(ミル)』 新規会員登録
MILU日記一覧
トップ > MILU日記 > ライフハック
0

シェアボタンに関して


ゲーム内でF8ボタンをクリックするとアバタ撮影できます
Lv 89
(39)
最終ログイン01:33
 
緑のリンクのMILU日記
タイトル ライフハック   おすすめ(7) 2025-05-31 07:54:08

今回のお題は「ライフハック」です。


ライフハックと言っていいのかどうか分かりませんが、PCの使い方の工夫で・・・。

「バックアップは絶対に取りましょう!!」

以上です。

先日、大変なことが起きました。

MILUで撮影した、大事なスクリーンショットが、「全部消える」という、空前絶後の事態が発生しました。

原因は分からず、現在も心配をしています。

しかし、スクリーンショット自体は、取り返すことができました。

そのためには・・・

◇「ファイル履歴」の機能を使って、自動的にバックアップを取る、です。


設定>更新とセキュリティ>ファイルのバックアップ を選択して、

「ファイル履歴を使用してバックアップ」を選んで、ファイルのバックアップを自動的に実行を必ず「オン」にしてください。

「その他のオプション」もクリックして、ユーザーファイルが全て対象になっているか、ちゃんと確認しておいてくださいね。

なお、OneDriveの方のバックアップは、単に今のドライブの中身をクラウドにコピーするだけなので、なんかの拍子にローカルのファイルが消えると、立て続けに一緒にファイルが消えかねないので、そっちよりはファイル履歴でローカルにバックアップを取るのが一番です。

万が一、必要なファイルが無いことに気づいたら、日付をさかのぼって、まだファイルが存在した日までロールバックして、ファイルをサルベージすると取り返せる可能性があります。

僕もとりあえず、その方法でスクリーンショットを取り返しました。


ノートパソコンの場合や、市販のデスクトップパソコンの場合は、外付けハードディスクをつなぐと良いでしょう。

自作パソコンの場合は、外付けハードディスクでも良いですが、Cドライブ(システム・アプリドライブ)と、Dドライブ(ユーザードライブ)をSSDにし、Eドライブに大容量のHDDを内蔵HDDを繋いで、そこをファイル履歴専用にしても良いと思います。

ファイル履歴は、容量が大きければ大きいほど安全なので、SSDよりもHDDを使うことを僕はおすすめします。

なお、ファイル履歴は一日当たりあまりにも短時間しかPCを起動しないと、動き出すきっかけがないかも知れませんので、半日ぐらい付けっぱなしておくと、自動でバックアップを取ってくれると思います。

土日に、週末限定クエストに参加して、がっつり500回参加しておけば、その間に一回はバックアップは取ってくれてるだろうと思うので、そのついでに自動バックアップが取れるようになってると良いかも知れませんね。

カテゴリ:イベント > GAからのお願い
コメント(3)
oldlonlywolf 2025-05-31 09:30:22  
なるほど・・・了解です('◇')ゞ
fukurou5 2025-05-31 09:43:23  
了解!
ユズ美 2025-05-31 19:57:27  
了解です^^
コメント作成
0

シェアボタンに関して