今回のお題は「オーダーメイド」です。
僕がMacのパソコン買う時は、大体多いですね。
特に最近のモデルは、メモリや内蔵ストレージの容量などを、後で変更できない機種が殆どなので、店舗で買うよりも、Apple Storeオンラインで、それらを決めて自分用で買うことが多いですね。
あるいは整備済み製品で、自分がオーダーしようと思ってたものと同じスペックのものがあるかどうかを見て買うことが多いです。
なお、現在使ってる、M1 MacBook Airは、オプションを全て搭載しました。
性能はいいけど、元々の各容量が控えめなので。
- ストレージ:256GB→2TB
- メモリ:8GB→16GB
- GPUコア数:7コア→8コア
にオプション設定。
現在も、仕事から趣味まで、キッチリと活躍中です。
なお、購入が店舗ではできなくなるデメリットはありますが、オーダーだからという理由で価格自体が高くなることはなくて、スペックによるパーツ代だけしか変わらないので、これがお得だと思います。