仕事で使ってる人にとって一番重要なのは新しさより安定性だろうに。
Win11非対応のPCの逃げ先が他に無いからね。
10月以降さらに増えるだろうね。
デフォルトがクラウド保存とか絶対事故起こるじゃん。
機密管理上クラウド繋げない環境でも勝手にクラウドに保存しようとするかもってなったらネットから切断するしかないじゃんよ。
既にExcelでもやたらとOneDriveとかシェアポイントに保存させようとしてるよ。
PC上に保存したいのにすごい分かりにくい。しかもちょくちょく画面変わんの。ほんとうにMSはクソ会社だわ。
何故、8だけでなくWindows Phoneが大コケしたにもかかわらず、「スマホやタブレットっぽいパソコン」という路線に行こうとするのか、理解ができませんね…
次世代Windowsは、クリックもキーボードも不要になるかもしれません。Microsoftの責任者Pavan Davuluri氏が語った「AI執事」構想は、PCがユーザーの意図を先読みし、音声で操作する未来を示唆しています。この「アンビエント革命」は、40年続いたPCの常識を覆す壮大なパラダイムシフトですが、ネットでは「Windows 8の悪夢再来」「余計なお世話」と批判が殺到。なぜユーザーはこれほどまでに警戒するのか?本動画では、Windows 12とも噂される新OSの核心に迫り、その背景にあるユーザーの根深い不安を徹底解説します。