オトナが出会えるオンラインゲーム! 『MILU(ミル)』 新規会員登録
MILU日記一覧
トップ > MILU日記 > 橋本車両基地行ってきました^^
0

シェアボタンに関して


ゲーム内でF8ボタンをクリックするとアバタ撮影できます
Lv 89
(39)
最終ログイン01:22
 
緑のリンクのMILU日記
タイトル 橋本車両基地行ってきました^^   おすすめ(10) 2010-11-02 00:00:56

10月31日に、橋本車両基地が一般公開されました。

福岡市地下鉄七隈線の車両基地です。

工場内で一枚。

偽色防止の為に最近デジカメをずっとISO100で撮っているので、室内だとちょっと暗いです。

外で繋留してある車両です。

工場二階の吹き抜けの見学ルートから、車両を撮影。

台車が取り外されていますね。

工場の外階段から車両を撮影。

まるで模型みたいです^^

3000系車両がずらーりと勢ぞろい。

線路に向かって一枚。

ATC/ATO装置です。

ATCとは自動列車制御装置の略で、列車の速度制限を線路側の地上子から受け、速度が出すぎた場合に列車に自動的にブレーキを掛けるものです。

ATOとは自動列車運転装置の略で、普通の列車みたいに運転士がマスコン操作をして加速、ブレーキの操作をして減速・停止をしなくても、ATCの信号やその他の情報を元にして、コンピュータが自動的に列車にブレーキをかけて、運転士は前を監視するだけで、列車が自動で加速、減速、停止位置への停車、などをやってくれます。

従来の1000系、2000系では、ドアの開閉などは運転士がしなければいけませんでしたが、この列車の場合はドアの開閉も自動でやってくれます(運転士がATOを一時的に止めて手動で再開閉をする機能や、運転士が乗客が乗り終わるまで監視して手動での扉閉抑止機能は搭載)。

要は、この列車、将来的にはやろうと思えば、完全無人運転ができるんですよ^^

けど、安全の為に今は運転士が全列車乗務して、前方確認や乗降確認を行っています。

 

色々楽しかったけど、今回のイベントはあまりマニアックなものではなく、むしろお祭りみたいな感じで、基地敷地内で縁日が開かれたりと、そのような感じでしたね。

前に姪浜の方の車両基地に行った時には、実物の運転士訓練用のシミュレーターに乗ったり、回送線に試乗したりすることが出来ましたが、今回はそういったイベントはやっていませんでした。

カテゴリ:今日の出来事 > -
コメント(10)
アヴァロン 2010-11-02 01:05:32  
なかなかできない貴重な体験ですね♪ (o^-')b
おしゃれウナギ 2010-11-02 01:23:22  
ずらっと並んでるとアイボみたいですなwww
ぷのぷっすー 2010-11-02 02:32:28  
すごい模型みたい ^^
自分の目でこんな感じに見られるのって好きなかたは大喜びでしょうね ^^
LILITH 2010-11-02 10:33:02  
内装はどんなんかなぁ。。。。
kshiro 2010-11-02 12:28:41  
すごい、
実際に見てみたい!
dezaiyasburusu 2010-11-02 13:15:57  
車両基地の一般公開珍しいですね。
2010-11-02 20:22:59  
なんだか旅行に行った切ない思い出がよみがえってきました・・・(;´Д`)www
べじ 2010-11-02 22:21:39  
七隈線、最近は利用率いいのでしょうか・・・?w
XカオルX 2010-11-03 11:18:49  
(*´д`)リンクさんの好きそうな鉄道博物館ってのが関東にあるよ
シェイディー 2010-11-06 09:57:02  
うちのお子がとても喜びそうですw
コメント作成
0

シェアボタンに関して