さて6日の蔵王露天風呂後、仙台へ~
夜開催される永ちゃんのライヴを見に行った。
仙台サンプラザ近くに駐車して取りあえず腹ごしらえと
牛タン屋へ。
牛タン食うとお酒飲みたくなるが、飲酒入場禁止なので我慢・・・・・
18時過ぎ会場へ向かうと駅方面から会場方向へ続々
ファンらしき人が歩いてくる。
皆さん手にタオルを持っているw
中には白、赤、黄色のスーツ着ていたり
服の何処かにロゴが入っている奴着ていて直ぐ分かるw
多分永ちゃん見に来る人達は大の付くファン、大ファンに違いない。
この会場で余りファンじゃないのに見ているのは俺だけ
かもしれない。
というのは昔は武道館や球場で行われたコンサートに
出掛けた事もあるけど、ここ10年以上歌すら知らない俺
、知人にチケット余ってるからと誘われたのです。
さて入場
飲酒チェックで5回位「はぁ~」やらされ「飲んでないですか?」と
念押された(何でだろ?)
飲んでない事告げ会場入りしたら驚いた事にグッズ販売
コーナーに長蛇の列・・・
ファンなら当然のように何か買うのでしょうw
連れも相当購入するようで一応俺も並び小さいタオル買うw
満員の会場
年齢層高めだった。意外と周りの客は紳士的な人ばかり。
19時開演
生永ちゃん!
カッコイイw
でも知ってる歌3曲位しかなかった・・・・
MCで昨年紅白出た時、歌詞忘れた話をした。
何でもリハ無しのぶっつけ本番で
時間でNHKホール入り、ステージ立った時
NHKホールの狭さに驚き
時間よ止まれを歌った
「罪な奴さ~あーパシフィー~♪」
の時「罪な奴さ~あーせまい~」と思い
歌詞が全て飛んでしまったと笑って話してた。
そんなこんなで21時前アンコールで
トラべリンバス!
会場居る全員が曲に合わせてタオルを上へ投げるw
俺は無いので会場見てたけどw
今回のライヴはミドル、バラードが多かったようだ。
昔は怖そうなヤンキー多かったが今は真摯な大人が多い
白のスーツ着てても顔は普通の人。
年齢層も男女共に高めでした。若い頃からずーと
ファンなんでしょうか。
こういう熱狂的なファンが永ちゃんを支えているんでしょう。
今回知人から急遽誘われタダで見て来たけど
60過ぎてもあんな若々しい永ちゃんは
TVで見るよりカッコ良かったです。
こんな土曜日でしたが帰宅後MILUしたw
うっかり2時でした・・・
つづく(まだかよ。と突っ込まないように