野暮用で東南アジアを廻ったんですが、インパクトがあったベトナムについて
ちょっと書いてみます。
ハノイ(日本表示だと河内 おっ!)に行ったんですけど、町並みは割と綺麗で
他の東南アジア各国(シンガポール除く)と違い、
物乞い系が居ないのは、「さすが社会主義国」と妙に感心しましたね~
写真は朝の町並みです。

市内から出ると田畑が広がり、道に牛がいて鶏が走り廻ってます。(水牛もいたな~)
のどかな雰囲気です。

が、市内はなんとなく埃っぽい・・・・バイクや自動車の排気ガスが凄いです。
で、バイクの量が半端ではありません、車1台に対して10台くらいバイクが走ってる感覚です。


交通法規はあるようですが、バイクの3人乗りはよく目にしましたし、(上の写真左も写ってます)
凄いのは4人乗りで、前に子供・ハンドルはご主人(多分)・後ろに赤ん坊抱いた奥さん(多分)
奥さんの後ろに4~5歳ぐらいの子供がしがみついて走っていました。雑伎団顔負けです・・・
又、バイクも車も走り方がハンパじゃないです。
車間距離をとるという概念がないようで、譲り合うという概念もありません。
我先に隙間があれば突っ込む、逆走もOK! ってOKじゃないって!危ないんだから
車に乗っていると「うわ!、ほぇ~、げっ!、あちゃ~」とおもわず声が漏れ、
足が自然につっぱり体がこわばり、ほんと疲れます。
飲酒についてもおおおらかな考えのようで、昼から鍋突いてよろしくやってそのまま
普通に運転して行くのや、普通にビールあおってるのを見て
「まっ飲まなきゃあんな運転出来ないよな~」と妙に納得したり・・・
ベトナムで日本人は絶対運転出来ません! テクニック以前の問題です。
尚、現地のバイクはHONDAが超有名で、HONDAといえばバイクを表します。
従って現地のworkerと話していると「俺のHONDAはYAMAHAで・・・」と妙な表現に出くわします(^^

又、スクーター風のバイクが多いのですが、よ~く見るとなんとスーパーカブ125cc!
現地では大人気との事です。
ここからちょっとインパクトのある話なんですが、
ベトナム人は普通に犬を食べます。
彼らにとって犬はペットではなく、家畜なんですな~
番犬として飼われていても年とってくると犬屋に売る、あるいは自宅で調理する訳です。
鶏は羽むしりますが、犬の毛は焼いて処理するとの事。
処理済みの犬をバイクの載せているのに出くわしてます;;
町の市場には牛・豚と並んでごく普通に犬のぶつ切りが売られてまして、
ご丁寧におかしらも置いてあります ><
豚のおかしらには免疫ありますけど、犬はなかったので目が点状態でした。
(尚、写真は自主規制)
現地のworkerに聞くと「旨いよ^^今日の昼飯のスープにも入っていたよ~」
って「ええ!俺も食べちゃたの@@」 生涯2度目・・・
自宅に戻ると無邪気に尻尾振ってる我が愛犬・・よかったね~日本で!
けどお前、旨いかも(^^