今日の獲物は^^
ティラピア
皆さんは知っているんだろうか、この魚、温泉地域に人を呼ぶための魚として導入された事
見た目はともかく熱帯魚で、温泉の熱を利用して飼育されて、刺身等でも食べられる淡水魚だけど鯛のような食感と言う売込みだった事
と、マエフリはこんなもので^^
SSはこんな感じ

この形は、タナゴの形を使ってますね^^
では実際の写真は?






養殖の記事も載せておきますね^^
「ティラピアは雑食性であり、水質に対して適応性が広く、病気の発生も少なく飼育しやすく、美味であるところから、近年養殖が盛んになってきた。昭和63年当時の記述。かつてはマダイの代替品として利用されましたが、本家マダイの価格下落の影響もあり、最近の生産量は大きく減少しています。 生活可能水温は、16~45度で、適温は24~30度であるが、慣らすと7~8度まで摂餌する。したがってその養殖は、温泉や温排水を利用した池または加温池か、湧水池(16度以上)で越冬させて夏期に露地池で養成する方法で行われている。止水式、流水式どちらでも養殖され、人造池、ため池、網いけすなどのほか既存のコイやウナギなどの養殖池も利用されている」