久々になります、このタイトル^^
本当に今日のか?とは言わないでね^^

クマノミです
書き易いのが一番^^
この前、カクレクマノミのところで色んなクマノミ出しましたが、コレもその1つですね。
名前に注目^^
頭に何もついていません、ただの クマノミです
カタカナで書かれている名前は 和名と言います。 だからクマノミの中ではおそらく最初に命名されたのがコレ、一番オーソドックスな魚ぐらいに覚えて置けばよいでしょう^^
マダイやマダコ、マイワシなんかも似た考えだと思ってください^^
本物の姿は
(2)(3).jpg)
(2).jpg)
(2)(3).jpg)
(2)(3).jpg)
.jpg)
大人のクマノミは、色が黒ずんでいてちょっと地味な感じです。子供の頃はもうチョッとオレンジ色がきれいです(3つ目の写真)
白い横縞が目の後ろ、背びれのところ、尾びれの手前に有ります。
とにかくイソギンチャクの触手の中にいるときは落ち着いているように見えます^^