ここ半年に撮った写真を整理しながら、ふと感じたこと
「空の高い位置にある月は撮らないのに、どうして昇りたてや沈む間際のは何枚もあるんだろう」
それは、ポツーンと空にある時より、大きく目立って見えるからだと思った

どこに見えていても、同じ物で同じ大きさのはずなのに、どうして違って見えるんだろう?
どうしてクローズアップして写真まで残してしまうんだろう?
そんなことを考えながら、更に考えは波及する
真実は、たったひとつ
よそと自分の言動や持ち物を比べて、一喜一憂しても無意味だね
前回の日記でキティちゃんが言っていたように、
どっちの視点に焦点を絞るかで、人生の舵取りが変わっていくと思った
または、どっちの視点で見てもどっちが正解なんてその時点では分からないんだから、
月の大きさの見え方にだまされず、あるがままを受け入れて、
錯覚に迷っていそうな時は舵を取らなくてもいいんじゃないかと思った
MILUで釣りながら写真整理しつつ、頭の中身も整理する、正月明けのひととき
さて昼食タイム♪ お腹空いたのでカレーライス食べよっと(๑◠‿◠๑)ノ゙