以前、ディチェコのパスタを5kg×2個買った話を書きましたが、
一袋完食しました^^
レンジでパスタを作っていますが、私はドンキで専用容器を買って
作っています。



600円ぐらいで買ったのですが、トップバリューブランドで半額ぐらいで売っていたり、
噂では100円ショップにもあるらしい・・・・orz
作り方ですが、私の場合は、
②のパスタ計量は、手の感覚でやっていて、
⑥の盛り付けは省略して、容器のまま食べますw
洗い物も少なく済むし、いつもアルデンテで食べられます。
以下、実際作った一例です・・・
オーソドックスにナポリタン~

タラコパスタ~

和風に梅しそパスタ~

納豆チーズパスタ~
※醗酵食品同士で相性がよく、美味しいですよー

チーズ達

左から、チーズの感想を書いてみます・・・
クラフトパルメザンチーズ : 一番チーズの風味がガツンと強く来ますね。どこでも売っています。
雪印粉チーズ芳醇 :上品でやさしい風味がします。この中では、唯一の国産チーズです。脇役としてのチーズとして、いい仕事をしてくれそうです。
ユニオン粉チーズパルメザン:クラフトと同じパルメザンチーズですが、風味がクラフトよりはマイルドです。
LOLINA パルメザンチーズ :ユニオンのパルメザンチーズよりも、よりマイルドな気がしました。イタリア製で、ドンキで安かったと思います。ガンガンかけられますね。
チーズって、海外は安そうってイメージがあって、調べてみたんですが
確かにアメリカとかでは安く売っています。容器もデカイしw
関税が30%ぐらいかかっているのが国内チーズが高い原因でした><
海外旅行に行ったら、関税が高いのを買おうって、思いましたw
関税がかからない量でね^^
私、海外旅行のおみやげ品とか、興味なくて、いつも買わない方なので
スーツケースにいつも余裕があるので・・