オトナが出会えるオンラインゲーム! 『MILU(ミル)』 新規会員登録
MILU日記一覧
トップ > MILU日記 > クラゲの話です^^
0

シェアボタンに関して


ゲーム内でF8ボタンをクリックするとアバタ撮影できます
Lv 102
(45)
最終ログイン 2日以上前
 
おつむてんてんのMILU日記
タイトル クラゲの話です^^   おすすめ(6) 2011-02-07 00:30:38

 クラゲって癒しだって以前あったけど、今はどうなのかな?

 

と一応マエフリしておいて^^ クラゲの話書きますね

 

 クラゲって、刺胞動物っていう大きなグループの一員なんですね。仲間としてはヒドラ・イソギンチャク・サンゴなんかがいます。名前の刺胞ってのは、餌を取る時に使う、毒針が仕込まれている細胞を持っているという意味です。イソギンチャクもサンゴもそう言えばって思い当たりますよね^^

 

 で、クラゲなんだけど、これってあのフワフワした部分だけを飼育してもダメなんですよね。水族館(今回この日記書くのにネット見たら、個人でやってる人もいるんですね^^)では、クラゲ展示をする場合は、ポリプ飼育からはじめないといけないんですよ。

 

 さっき、クラゲの仲間の話を書いたけど、クラゲの基本もあっちに近いんです^^

 

 本当の基本はヒドラ^^ 名前は怖いけど小さな生き物です

 

これが、全ての基本です^^

 

この状態で太くなれば、イソギンチャクだし、枝分かれが多くなって、体に石灰質沈着すればサンゴ^^

 

クラゲは、チョッと変わっていて、動物なのに、チョッと植物的^^

 

ヒドラの枝分かれのうち、形が変わって蕾の様になり、そこからクラゲが出来る。

まるで花のようにね^^

 

 

 

ミズクラゲだと、枝分かれじゃなく、お皿みたいなエフィラが重なってストロビラって呼ばれる形を作ります。

 

 

 

いいクラゲ作るには、このヒドラ状の生き物(ポリプって言うんだけど)の管理が重要です^^

水族館では、コレをたくさん飼育していて、何時でもクラゲが出せるようにしています^^

 

でもふしぎだなーっていつも思う^^

カテゴリ:その他 > その他
コメント(7)
花凜 2011-02-07 02:31:26  
クラゲってはじめからクラゲだと思ってました^^
なんだかよく理解できてないですけど^^;
2011-02-07 05:21:34  
うん、私も初めて知りました~^^
植物みたいな動物みたいな・・・不思議な生き物ですね!
2011-02-07 07:26:13  
ほぇぇ・・・初めて知りました―((φ(・д・。)ホォホォ
ほんとに不思議ですねー^^
2011-02-07 11:22:00  
辛く評価するなら 少し慌てて書いた日記のように感じますねぇ 構成が荒すぎですぉ
ーーーーーーーーーーーーーー切り取り線ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
素朴な疑問 ヒドラーってぇポリープなのぉ
じゃぁ人の身体に出来るやつもクラゲになるかもなのかしらぁ こあいねぇ (^_^メ)
まーちこりん 2011-02-07 12:29:36  
ええええ!!((+_+))
何か衝撃的>< ちょっとこわいw
ぎたりー 2011-02-07 23:05:02  
(*゚▽゚)*。_。)*゚▽゚)*。_。)
本当にくらげは神秘的ですよねぇ~~~

江ノ水(江ノ島水族館)にはくらげ館があるそうです。
akanishi 2011-02-08 05:43:46  
勉強になりました^^
コメント作成
0

シェアボタンに関して