本日、献血ルームへ行ったものの、献血基準外とみなされ、
何も出来ないままトボトボ帰宅したソムリエです
日本赤十字社のHPを確認してから行ったのですが情報が古いようなので、
献血を考えている方へ正しい現状をお知らせします
☟これは古い機械での献血基準だそうです(赤十字社HPより抜粋)

地震による緊急対策的に献血募集している今は、
400mlまたは血小板成分献血のみ受け付けているそうです
これは、手術に用いるための項目であり、
200mlは子供用になるけれど、400mlパックを使った方が効率良いからと
私は血小板成分献血をするつもりで行ったからちょうど良いと思っていたら、
体重制限47kg以上と説明を受けました
赤十字社のHPで確認してから来たと言うと、
今の装置では47kg以上でありHPは以前の機械の数値とのこと
血液を約400ml抜くから、唇や手足のしびれ等の悪影響が出るそう
☟よって、この表も間違い。あくまでも47kgが基準

☝血小板成分献血※印の但し書きに、こんなこと書いてありますが、
今はこういうこともせず、2週間に1度のみの受付らしいです
震災にあたり、健康体の自分に出来る身近なことと考え、
継続的に献血協力していきたかったのに・・・とても残念でした
きっと同じ志の人がMILUにも居ると思い、取り急ぎ日記にUPしてみました