昨夜遅く、KJ南大門前にて十女のmomoko7さんが卒業しました。
ももこさんが私のビギさんになったのは2/11のこと。
私がももこさんに初めて会ってミルトモになったのは2/8のこと。
でも、私とももこさんとの交流は、そのちょっと前から始まっていました。
もともと互いにマイペを訪問していて日記にコメントをつけたりもしていました。
だから、一番最初はきっとどこかですれ違ってプロパチェックをしたのだろうと思います。
そのようなことは日常茶飯事で、相互訪問からミルトモになることも珍しくはありません。
ですが、ビギさんにまでなったのは、今のところももこさん一人です。
出会ってすぐ、13UPを一緒に祝い、ビギさんになってもらい、次の週末に節目の15UPを祝いましたが、
それ以降、ほとんど一緒に釣ることができませんでした。
当初、ももこさんは週末インが基本だと聞き、それなら私もご一緒できるとお引き受けしたのですが、
実際にはその週末に、私に用事があったり、ももこさんに用事があったりのすれ違い。
一方でももこさんは私のいない平日深夜にもインしてこつこつ釣っていて、ソロアップを重ねてきました。
以前、ゆこさんの卒業式の時に、UPに三度しか立ち会ってない、と書いたことがありますが、
ももこさんとは、それを下回る二度。
しかも最初の13UPは、まだ私がバディになる前ですから、
ももこさんがバディと一緒に迎えたUPは15UPのみ。
バディとしての責任を十分果たせず、申し訳ありません。
そんなももこさんが卒業式の場として選んだのが、KJ南大門。
場所の相談をしている時に、私の卒業式がそこだったことを言うと興味を示し、
下見に行ってみてそこに決めました。

私の卒業式の時は、表と裏を知らず、裏側でやったのですが、
今回、額のあるのがこちらだけと気付き、表側でやりました。
そういえば告知に、門の名前の読み方がわからない、というコメントがついていましたが、
門の名は崇禮門(すう・れい・もん)です。

温かいメッセージを有難うございます。
ほんとに、大したことができずに申し訳ないです。

PCの都合で、光ってるところが一枚しか撮れませんでした。ごめんなさい。
何から何まで不行き届きな母でした。
親はなくとも子は育つと申しますが、
運営15竿がそろそろ切れたろうから、竿を貸さなくちゃ、と思ってた矢先に、
自分でウェルカム竿を作る等、独立独歩でここまできたももこさん。
これまで何もしてあげられなかった分、これからできるだけ一緒に釣りたいと願ってやみません。
お喋りしましょう。UP式も、一緒にしよう!