オトナが出会えるオンラインゲーム! 『MILU(ミル)』 新規会員登録
MILU日記一覧
トップ > MILU日記 > 30竿の準備をしよう
0

シェアボタンに関して


ゲーム内でF8ボタンをクリックするとアバタ撮影できます
Lv 71
(19)
最終ログイン 2日以上前
 
つんつこのMILU日記
タイトル 30竿の準備をしよう   おすすめ(10) 2010-02-21 07:05:26

最近は、私も一日一回はシャシャのもとへ足を運ぶ。

必死になって集めた材料が、調合の失敗により消えていく時の気持ちはどのように

表現すればいいだろうか。

かけた時間と労力が報われない時の落胆たるや相当なものだ。

ただ、シャシャでの調合の失敗はまだ許せる。

竿のチュンの失敗に比べれば、まだまだ許容範囲だ。

 

私は今、30竿の準備の為に日々材料収集に勤しんでいて、そろそろ、30竿を購入し、

チュンを始めようと思っている。

そして、チュンの進捗状況に応じて、自分のLvアップのスピードを調整しよう、なんて

思う今日この頃。

Lv25になった時、竿の準備がほとんど出来ていなかったことへの反省と自戒の思い

から、とにかく、Lv30は万全に迎えたい、という譲れぬ思いが芽生えた。

 

私はマボ釣りが下手だ。これは、どうしようもない事実。

ただ、釣れない、釣れない、と嘆いているだけでは始まらないので、とにかく30竿をフルチュン

して、マボを釣りたい。フルチュンの25竿でマボを攻略できなかった私には、やっぱりフルチュン

の30竿が必要だと思う。

たまたま釣れた、という釣り方ではなく、マボを攻略した、と自分で思えるような釣り方をしたい

なぁ、というのが、ここ最近の私の思い。

そんな思いと、綺麗なブルーの30竿への憧れが私の頑張りの原動力かな。

 

今日あたり、30竿を購入し、最初の運試しをしてみよう。

幸先のいいスタートが切れますように♪

 

 

カテゴリ:未設定 > 未設定
コメント(11)
ひらっぴ 2010-02-21 07:49:38  
そっかぁーー、UP前に準備しておくっていいでしゅね~
参考にしよう^^
それにしても、すばらしい文章^^小説かと思っちゃいました^^
みるくぼうず 2010-02-21 08:14:48  
チューンは朝練前にどうぞ^^
NPCは一度に複数の依頼があると期限悪し。ほぼ人がいない状態を狙いましょうw
2010-02-21 08:32:13  
つんさんはまっすぐな人ですね。

そのまっすぐさが少し心配です。


例えばなぜだか、青銅貨5枚分の値段より安く、
カードが個人商店では売っていたりします。

自分で釣った青銅貨を売って、そのゴールドで
カードを買えばノーリスクでカードが手に入るのです。


また、道具集めに困ってる後輩達のため、
竿をお持ちの先輩もたくさんいらっしゃいます。

かくいうあっしは、30竿はみるく師匠、
35竿はゴハン党首にお借りしてしのぎ、

ようやく40にして自分の竿(フルチューンを)
購入しました。(←自分でチューンしろってw)


人それぞのやり方はあるとは思いますが、
困った時や、悩んだ時、つんさんの周りには
頼れる仲間もいるということ覚えておいて下さいね。
やーびー 2010-02-21 08:33:30  
つんつこさん、素晴らしいですねーー^^
竿ってほんと重要ですもんね♪ 竿に始まり竿で終わるみたいな(^^ゞ
30竿がんばってチュンして下さーい(*^-^)
天音01 2010-02-21 09:19:21  
すごい計画的なUPの仕方なんだね。
こんなにしないと次の竿って手に入れられないんだ。

まだまだ、卒業までもらえる竿って
作るの大変なんですね。

わしも考えながらやらなきゃ。
ひったいと 2010-02-21 11:40:04  
私は、材料がなくて月の涙に頼った口です。
その影響で、チューンが4段階になるまで苦労しました。
シャシャに材料取られて、ピシュルに失敗され・・・・何度も泣いて、前の竿で行けばよかったと後悔し・・・・
今はハイパーまで持って行けましたが、フルチュンの前にハイパーでも良かったと思っています。
材料を揃えてからやるか、材料を釣りながらチュンするかは、性格によるのでしょう。
でもねー、失敗しつつやるのが面白い。
成功率100%ではピットストップのないカーレースみたい。
まー 考え方はいろいろだよねー
私もそろそろだな
kazuaki4781 2010-02-21 11:57:06  
おはよ♪

オレもだいたい、26くらいの頃同じようなことやってたね。材料集めほんとしんどいとこあるよね。

ただね、前もって竿を用意って、正直、あまり効率よくないかも。使えない竿だからさ。せっかく材料集まったんなら、その都度、竿をチューニングして使ったほうが、釣りやすくなったり、魚のレベルがあがったりだ
しね^^。
水玉は、フルチューン?

オレね、ちょうどその頃知らなかったんだけど、チューンした竿って、シャシャで売ってる『月の涙』っていうアイテムで、チューンに要した材料が分解できるんだよね。だから、30になったときに、水玉ばらして、
結晶にしたりして、
ある程度はチューンできるんだよね。 ↑ひったいとさんも書いてくれてるね。

もしかしたら、知ってるかもなんだけど。一応参考までに^^。

ちなみに、オレはこのことを知ってから、当初買うつもりのなかった25竿を買って、たまった材料をとりあえず、チューンに使ったよね。

なんといっても、マボさえ釣れない日々は、おもしろさ的にも、財政的にもきびしいからw
まうす 2010-02-21 13:12:17  
マボ釣りへの強い思いが伝わってきました^^
マボ釣りあげるのってコツをつかむまでは、よく取り逃がしてました。
魚の顔がどっちを向いているかをチェックして、(向きを変えた瞬間は特に)
顔の向きとは常に反対方向にマウスを持っていくと、釣れるようになると思います。
あと、思いっきり引きの強い魚の場合、ずっとクリックした状態で中心にもってこようとするよりは、
マウスを操作しやすいとこにもってきて再度クリックしてみると、
案外早く中心に引き寄せることができるかもしれません。
あくまで個人的な操作感覚ですんで、参考程度に。がんばってねー^^v
jujuten 2010-02-21 18:08:30  
調合、チュンの失敗を恐れてはいけませんよ!!
僕は今の30竿 チュンだけで10回突破しましたし(@。@;)
参考になりませんが、自分でコツコツ作り上げた竿はなによりも
嬉しいものです(*^v^*)!!
マボ釣りに満足した充実感を得るにはマイ竿が一番!!がんばれぇ!!
つんつこ 2010-02-22 09:16:47  
皆さん、いろいろなコメントを寄せてくださり、本当にありがとうございます(ペコリ
もともと準備を入念にする性格なので、竿も事前に有る程度作り上げておくことを
やっぱり選択しようと思います^^

一人ではどうにもならなくなった時には、遠慮なく頼ってもいいのでは?という
umekichi01さんのお言葉に力をいただきました。
ひったいとさんの「ピットストップのないカーレース」というお言葉に、とても頷いて
しまいました。
まうすさん、マボ釣りの下手な私に、自分で発見された「コツ」を伝授いただき、ありがとう
ございました^^
kazuaki4781さんには以前から竿の話をしていましたよね。あたたかいコメント、ありがとう
ございます♪
jujutenさん、本当にそのとおりですね。私も、抱いてでも眠りたい、そんな自分だけの竿を
手に入れたいと思っているんですよ^^
そして、ひらっぴさん、みるくぼうずさん、やーびーさん、天音01さんもコメントありがとう
ございました♪
みるくぼうずさんには、ご好意で現在竿をお借りしています^^ 本当に感謝してます♪

皆さんのコメント、とってもとっても嬉しかったです!
これからも、よろしくお願いします♪
れいん 2010-02-22 10:26:07  
コメント遅くてごめんなさい。

すごいです・・・。
皆さんの体験談、とても興味深くも楽しく読ませてもらいました。
わたしも休止前にやってみたけど 、2回続けて失敗した時はくじけそうになったけど、
だからこそ、出来たときの喜びと、竿への愛着はとっても良いものでした。
そんなみなさんの熱いコメントでしたね~。

Lv27おめでとうございます。
わたしの知らない、この先のレベルの楽しいことをいっぱい体験して、
ぜひぜひ、日記に書いてわたしにも教えてください~♪
コメント作成
0

シェアボタンに関して