うーむ、このタイトルで書くのって何ヶ月ぶりだろう^^
やっぱり、基本は此処からだよね^^
お題の魚は「ムラサメモンガラ」です

キリン竿のおかげです^^
竿のありがたみをしみじみと実感した一日でした。
で、このモンガラですが、見て分るとおり、大きくはフグやカワハギの仲間です(そうそうマンボウもこの仲間ですよ)
カワハギの仲間はカワハギとモンガラカワハギに分かれていて、この魚のようにカラフルなのはモンガラカワハギに属しています。
英語ではトリガーフィッシュと呼ばれています。これは岩の割れ目とかに入り込んで背びれの棘をぴんと張ってしまうと抜けなくなるんですが指で後ろに押してやれば動くんです。それが拳銃のトリガーのようだという事からついたと聞いています^^

ピンと張っていますね^^
これは房総で実際に採集されたものだそうで、私などはこの写真見るだけで、興奮してしまって、夏には房総に行くぞーってなるんですよ^^
でもこんなの実際に房総の岩場で見れるのかなー^^
採れたらすごいってやつですね。でも今年の夏も行ってみようかな^^