オトナが出会えるオンラインゲーム! 『MILU(ミル)』 新規会員登録
MILU日記一覧
トップ > MILU日記 > GA★からのお願い♪
0

シェアボタンに関して


ゲーム内でF8ボタンをクリックするとアバタ撮影できます
Lv 102
(45)
最終ログイン 2日以上前
 
おつむてんてんのMILU日記
タイトル GA★からのお願い♪   おすすめ(9) 2011-04-23 23:41:27

「実は私○○なんです!!」

 

 

さて、思い浮かぶのは何だろう?

 

実は私、訛りがあるんです^^

 

うんこれにしよう^^

 

方言て、色んなものがあるのは御存知だと思いますが、直しにくい方言てなんでしょうね?

 

大阪弁なんかは、本人達が直す気がないものを除くと、やっぱり自覚のない訛りが直しにくいのではないでしょうか?

 

方言の中に、言葉の違いだけではなく、アクセントってのがあるのは判ると思うんですが、私の住んでいる茨城は、無アクセントという訛りのある地域らしいです。

 

そもそも、アクセントそのものを意識して話すと言う文化がないため、アクセントにより区別する言葉、例えば「端」「橋」「箸」の区別はつきません^^

基本的に適当なアクセントで喋っているのですね^^

 

全てがそうで、しかも区別していないから、違っている事が判らない、結果何時までたっても訛りはなくならない、という事になります。

 

私も、自分じゃ普通に標準語が喋れていると思っていますが、人に聞くとなまっているといわれます、それも結構ひどくね^^

(そーなのかー^^)

 

ま、言われても実感乏しいです^^

カテゴリ:イベント > GAからのお願い
コメント(11)
2011-04-23 23:52:28  
訛りって本人は気がつかないって言いますよね・・・
てんさんのはアクセントだからチャットでは気がつかないんですねー^^
北海道は訛りよりも独特の言葉があるのかな・・・
普通に使って それ北海道弁だよって 道外の人によく言われますw
よっちM 2011-04-24 00:16:14  
茨城在住です。
訛りは無いほうだと言われたりしますが、やっぱりなまっているようです。\(^-^)
さるこ 2011-04-24 02:34:24  
おぉ、茨城ですか。

以前の同僚に茨城出身の方がいましたが、
普段は全然気にならなかったですよ^^

でも時々ふと、「ん?」って思うときはありましたけどw

まぁ、私が住んでいた(↑の人が単身赴任できた)地域の
訛りの方が独特ですけどね^^
2011-04-24 08:14:22  
あまり訛ってるようには感じましぇんでしたねぇ
箸は上がって下がるのが普通だと思ってますぉ(*^_^*)
シャラ 2011-04-24 11:26:24  
ほおお、そなんですねー
おいらはこてこてだから、ばれるw
大阪もアクセント違うんで、とうきょーとかいくと
話して歩いてると、振り向かれますよw
アンバー 2011-04-24 11:43:43  
どの地域にも自分では気付いていない訛りや特徴があるのでしょうね^^
2011-04-24 11:47:25  
私は標準語と地元の訛りは完全にスイッチで切り替えられますよ~^^
虎鉄 2011-04-24 12:19:04  
関西弁でも府県ごとにビミョウに違ったりしますよ^^
シャンブロウ 2011-04-24 16:35:02  
ノーアクセント地帯ってありますよね。
でも、訛って聞こえるかどうかは、疑問です。(^_^;)
花凜 2011-04-24 18:03:04  
方言は気をつけていても、とっさに出てしまったり、
方言だと気づいてない言葉とかありますよね~^^;
vviki 2011-04-25 08:15:56  
昨日神戸に行ってましたが、お土産屋さんの関西弁聞いて久しぶりで新鮮でした~
僕は、訛ってませんよ、多分・・・単語はよくポロリと出して焦りますが^^;
コメント作成
0

シェアボタンに関して