ミルデビューしてあっという間に1ヶ月以上の時間が経過。
日々楽しく過ごしていますが、ここで過ごす中で私が抱いたいくつかの「「素朴な疑問」を、
何回かに分けてちょっと皆さんにお話したいと思います。
まず今日は、きっと多くの方が同じ疑問を抱いているのではないか、と私が思っていることで、
「なぜミルのトウアカクマノミは青いのか??」ということです。
これ、おかしくね?と思ったのは私だけ??
ダイビングをする方はご存知だと思いますが、このトウアカクマノミはクマノミの中でもレアな
種類となっておりまして、よく見られるカクレクマノミ(ニモちゃん♪)に比べると、ダイビング中
での遭遇率はかなり低くなります。
映画の影響もあり、クマノミといえばカクレクマノミの姿形を思い浮かべる人がとても多いので、
トウアカクマノミの認知度はあまり高くないかもしれませんが、だからといって、なにも青に染色
しなくても。。。(^^;;
※実際のトウアカクマノミの姿形を確認したい方は、ネットで検索すれば多くの画像がヒット
します。
カクレクマノミがリアルでの姿とほぼ同じ姿で登場するにもかかわらず、トウアカクマノミは
有り得ない色で私の目の前に現れたので、最初はバグかと思いました(これ本当にそう
思ったんです^^;;)。
今でも、トウアカクマノミがかかるたびに、「なぜこんな色にされちゃったの??」と思わずには
いられません。
まあ、単調な材料釣りの中、寝落ちしそうな私の視覚を青いトウアカクマノミが刺激してくれる
ことで、若干の眠気覚ましになっていることは事実ですが。。(^^;;
