まずはMILUの話。
今日、当面着ない服を全部封印して、ルトのアイテムポーチに全部押し込みました。
修理に維持費が掛かっていたし、修理忘れがないか考えるのが結構ストレスだったので、今日思い切って全てやりました。
ついでに何となくやってみた竹竿プレフルも封印。
自分用の封印アイテムはルトへ、売り物にするかも知れないアイテムはモンテスへです。
同じアイテムを露店用と自分用に二つ用意していたりするので、間違いを無くすため。
学ランも思い切って、夏服も冬服も、不良学ランも全部封印。
もし、同窓会室みたいなのが出来て、また学校の中に出入りできるようになったら、封印解除にするかも知れません。
封印しまくったのを機に、そろそろ「緑のリンク」の封印を解除しようかなぁ。
次に先日のマウスの話。
ELECOMの、M-BT5BLという、Bluetoothマウス。
予想どおり交換してもらっても動きませんでした。
という訳で、試しに他の視点から当ってみたところ、解決へ持っていくことができました。
結論から言うと、USBのBluetoothアダプタを交換したのです。
元々この本体に取り付けていた、コレガのCG-BT2USB02CB、もしくはそれに付属していた東芝製のドライバの相性が、この商品と悪かったみたいです。
交換先の商品は、ELECOMもとい、Logitec純正のLBT-UAN03C1BK。
Class 1に対応しているので電波が強く、またBluetooth 3.0にも対応しています。
これに取り替えたら、マウス付属の、エレコムマウスアシスタント2も正常に動作しました。
しかし、新たな問題が一つだけ浮上。
このマウス、キーボード入力が割当てられるのですが、どういう訳かMILUで正常に動きません。
マウスホイールの左チルトに、「1」、右チルトに「2」を割当てたのですが、MILUのプレイ中これを操作してもクイックスロットが操作できないのです。
釣り終わった後に、キーボードに手を伸ばしてキーボードの1や2を押したり、マウスで改めて釣りアイコンや自動釣りアイコンをクリックするのが煩雑なので、釣って魚をしまうや否や、ホイールをチルトすることで、すぐに自動釣りや釣りが出来るようにする、使用方法を考慮していたのにです。
でも、全く動いていないわけではなく、試しにチャットのテキストボックスをアクティブ状態にして、左右に試しチルトをしたところ、1だの2だのが入力されるのです。
でも、テキストボックスのアクティブを解除して、左右にチルトしても、クイックスロットが作動しないのです。
もう一つ使っているキーパッドではちゃんと作動するのに、なんだか不思議です。
ちなみに自分、ハードや一般ソフトの操作法はPC機種OS問わない物だから、結構色々覚えたつもりだけど、正直なところWindows APIそのものやプログラミングにはあんまり詳しくありませんw
よって、プログラミングに詳しい人とかいらっしゃったら、どうしてこうなると思われるのか、また対処法があるのかないのか、教えていただけるとちょっと幸いです^^;
色んな話が今日はありました^^
長くなりましたが。