よつばちゃん13歳おめでとうございます。
#12歳と間違えておめでとうを言ったのは許してねw
よつばちゃんの成長著しく、健やかに育っております。
未成年のうちはアップが早いと言っても、10超えて1日1UPはなかなかと思います。
親はなくとも子は育つですかねぇ~。
まぁ、おいらも早かったので人のことは言えないのかも知れませんが、自分で体験してママから「早い早い」と言われるのと、自分がよつばちゃんを見て 「早い 早い」 と感じるのは違うものなのかも知れませんね。
# おいらは17~20まで遅延して竹竿で釣ってたしw
自分が主役としてのお祝いの段取りは一通り説明できたので、次は参列してみて流れを確認して慣れていく感じかなぁ~。段取りが分かれば後は慣れの問題なので。
で、参列するには、これも慣れなんだけど、立ち位置の調整が必要技術なので、まぁ、そこら辺かなぁ~と。
ここで一応書いておくとポイントはとりあえず2つ
1. 移動するとき、マウスのカーソルは足跡のマークになります。このとき、移動先の体の中心は、カーソル右上の"┏" が指し示す場所になると言うこと。
2. 移動位置を決定した後、体の向きは 矢印キーの左右 ←、→で向きを変えられる。
の2点かな。
ただこれは経験より慣れなので実習あるのみです。
パパとしてはどうかなぁ~。まだ色々と勘所が掴めてない感じ。
説明の仕方もまだまだだし、参列の仕切りもまだまだ。
これは何故かというと、たぶん、必要なのは知識ではなくて方法の問題なので慣れが必要なので自学自習。
あと、今までは教わる立場でモノを見ていたけど、今度は教える側として先輩バディさんがどう教えているか、その方法を学ばないと。これも自学自習。
まぁ、自分に合った教えから方、ビギさんに合った教え方、色々引き出しを作っていかないと。と思います。
すぐに身につくわけではないけど、学ぶ内容は違っても、何かしらよつばちゃんと一緒に成長できたら良いなぁ~と思います
何はともあれ、よつばちゃん13歳おめでとうなのです☆。
それに尽きるね。うんうん。