既に告知を出していましたように、今日の午前、20女のルルティアさんが卒業しました。
出会いは5/28。るるさんはLV7でした。
先の黒さんの卒業式の日記に、るるさんが、
「黒さんも私と同じような出会いだったのですね。」
とコメントしていました。
確かに似たようなシチュエーションでの出会いでしたね。
でも、
「黒さんとの出来事があったから私にも声をかけていただけたのかも。」
というのは違いますよ。
状況は似ていても、一つ一つの出会いは、それぞれ違います。
るるさんには、なかなかバディの説明ができなかったのを覚えています。
UP式は、会ったその日に布教して、10UP式をとどこおりなくやれました。
UP式の次は、バディとは何か、について話をするのがいつものパターンなのですが、
実はるるさんには、私より先に世話をしていた人がいて、気兼ねがあって切り出せないでいたのです。
そんなるるさんから、バディになってほしいと切り出されたのが、出会って三日後の5/31の夜。
るるさんは、バディのことがよくわからなかったので自分で調べて見ました、と言っていました。
後悔。私がちゃんと説明しないといけませんでした。
るるさんは、行動的で能力もあるので、一事が万事、こんな感じで、私が指導できたことってほとんどないです。
せめて、一緒に釣ってた、ってのでよしとして下さい。
前置きが長くなりました。
卒業です。
場所はCH0のいつもの場所。

ホシザメで確定。
う~ん、せっかく金エビだったのに、マボじゃなくて残念。
竿は、るるさんが以前日記で紹介していた自作竿。
自作のフルチューン竿で卒業するなんて、素晴らしいです。
メッセージもいただき、
少々すったもんだはあったものの、整列も済みました。
後は光るだけ。



・・・・・
光り・・・・・ませんでした・・・・・
固まって落ちちゃったんです。
恐らく、魚を持ったまま、整列などで長い間待っていたのがよくなかったのでしょう。
もっと手際よくするべきでした。ごめんなさい。

ちょっとほろ苦い卒業式になりましたが、めでたいことにかわりはありません。
ここまでよくがんばりました。おめでとうございます。
ここまでも私の助けなしに歩いてきましたから、卒業、自立、といっても変わらないでしょうが、
でも、母は後ろからそっと見てますからね。何かあったら振り返ってね。