UPSがぶっ壊れたのでぶち切れな訳ですが、またぶち切れな訳ですよ。
調べた所、サポート切れの本体であったことが判明したため、廃棄して買い替えを要することが分かったものの、バッテリは特別管理産業廃棄物になる為、その辺で捨てるわけにもいかない。
そこでAPCに問い合わせをした所、「本体は粗大ゴミ、バッテリは産廃なので送り返して」という返事でした。
でもって、いざバッテリを梱包したわけですが、そこでまたぶち切れです。
郵便局のWebサイトを見ると、「鉛蓄電池など、希硫酸を含むバッテリは取り扱い禁止」との表記でした。
クロネコも同様に「毒物及び劇物類(希硫酸は劇物に該当すると思います)は禁止」との表記でした。
どうしろっつーんですかよ!?
マジぶち切れですよ。
とりあえず母に相談したら、近所の電気屋さんが引き取ってくれそうな按配なのでそこに出そうかと思っています。
あんまり俺をこれ以上イライラさせないでくれ...。