「~2011七夕~私の願い事」
まあ、リアルは充実しているのでそれほど叶えて欲しい願いはないのですが・・・
ウソです!! ゴメンナサイ > <
MILUの中ではふたつくらいかな
ひとつは「無駄な遊び心が欲しい」
例えば期間限定のイベ竿販売・・・みたいな感じです
今の時期だったら、性能は全く変わらないけどグラを青竹に笹の葉と短冊を付けるとか
エフェクトまで付けるとイベ竿としては不向きになってしまいますが^ ^
もうひとつは「高Lv帯のコンテンツを充実して欲しい」
以下、かなり長くなるので読み飛ばし推奨です^ ^
しかもSSもなく、文字ばかり 私が読まされたら苦痛です!!
最近、気になるアプデが多いのです
竿チュン5段階まで成功確率UP・ハイパー成功率UP・シャシャの特殊調合確率UP
レアアイテムながら高属性の浮き・羽(リュック)の導入などなど
これらは全てのプレイヤーが恩恵を受ける可能性があるものですが、極論すると新規プレイヤー(当然、私はこちら側)に優しいゲームシステムです
以前より装備が整えやすく、Lvを上げやすくなっているのですから
遡れば魔失箱を掘れるようになったこと・砂漠でも箱が掘れるようになったこともそうですね
多くのオンラインゲームでは、先行者は資産を貯めやすく(MILUでいうと、いち早くキングル・錨が使えるようになる等)、後続者はLvを上げやすくなるように思います
古参プレイヤーが新規プレイヤーに昔の苦労自慢をして、煙たがられるなんて話もよく聞きます
でも私は苦労した分だけ達成感が大きくなると思っているので、そういう部分を羨ましいと思うのです(前にも書きましたが、単に私がMっぽいだけかもしれません^ ^)
ゲーム自体の歴史が長くなると、運営サイドは後続者が先行者との間を詰めやすくする方向でシステムを調整します
これは高Lvになれば参加できるコンテンツに、後続者が早く参入して楽しめるようにする配慮なのでしょう
しかし、その副作用は、早く到達した分だけ早く飽きるというところに現れます
今まで私がプレイしてきたゲームでも、この手のシステム調整を繰り返したゲームは、結果としてゲームそのものの寿命を自ら縮めてしまったものが多かったと思います
ちょっと話が脇道に入ります
以前も書きましたが、MILUは毎週、大なり小なりアプデが行われます
これほど頻繁にアプデがあり、イベントやキャンペーンが開催されるゲームは他に類を見ません
オンラインゲームとしては例外中の例外です
でも、これを別の視点から見るとどうなのでしょう??
毎週のようにアプデをしないと飽きてしまうほど、通常のコンテンツが不足しているとは考えられないでしょうか??
今回の梅雨イベのように多くのプレイヤーが長く楽しめるイベントは例外であって、殆どのイベントはメンテ明けから2~3日の寿命で週末まで興味が持続しないものが多いように思います
ここで話がスタート地点に戻るのですが、装備を整えやすくなってLvを上げやすくなって、Lvを上げた先に待っているものが少ないとモチベーションが持続しなくなるのではないかと危惧しているのです
そこで高Lv帯のコンテンツ充実を叶えて欲しいなぁ・・・と
◎簡単なところでは、深海500ミッションクリア以降、100匹毎に追加ボーナス
◎Lv50とかLv70で使用可能になるアイテム追加
これは試験導入された化石用シャベルみたいなものでもいいかなぁ
もしくは、高Lvコンテンツ用イベ竿その2
イベ王のない日に昼夜各1回30分程度、生簀で材料釣り100%、まれに金魚もとか(経済システムを破壊するほど釣れても困るのでバランス調整は難しいですが^ ^)
Lv40以降くらいでもいいのですが、ハードルを下げるならスマイルランクと併用で
Lv20やLv30では、サブ垢使いにとってキンコジ常時装着等でその程度まで上げるのは実に容易なことでしょうから
当然なから低Lvプレイヤーを切り捨てるようなコンテンツを増やすことの是非論もあると思います
でも、それは深海魚・金魚・キングル・青銅の錨のような目標なのかなぁと・・・
そしてLvの低いうちは釣っているだけでも飽きが来る前にLvが上がって行くものかなと安易に考えています
MILUが長く楽しめるゲームに発展しますように^ ^
そういえば・・・せひ○あさんの日記で紹介されていた願い事メーカー
やってみました!!
「人として扱ってもらえますように」
・・・T_T