一昨日夜、携帯メール着信確認をしていたら、キーボードの表示部分が剥がれてしまった・・・
で、機種交換から10ヶ月なので当然無償修理だろうとインフォメーションセンターに確認したら、「電話問い合わせでは判断ができかねますので、ショップ店頭へお持ちください」との内容・・・
念のため、HPを確認したら「プレミアムクラブ会員」はご購入から3年間無料で修理致しますと記載があって、注釈を確認すると
「※水濡れ・全損(内部基板の変形・破損)、お客様の使用上による誤りなどの故障・損傷は対象外となります(その他対象外となる場合については保証書の規定に準じます)」
ってなっていたので、こりゃぁ通常一般の使用だし大きくこの範疇から外れていないから大丈夫っしょと、昼休みに近所のショップへ行ったところ、有無を言わさずって言うか有償修理の説明をしてくるではないですかぁ・・・(`ω´*)
いやいや、ちょっと話をきいてくださいおばさんよぉ!ってコトの状況を説明するも表情ひとつ変えず、「メーカへ送ってパネルの交換になるので・・・」
いやいや、コレは有償前提で話をされていますが「僕の使い方が悪いんですか?」と確認しても、「どこか故意に壊した痕があったですか?」と判断理由や1年足らずでこんんあコトになるのはユーザに負担させて修理で問題ないのね?って聞いても明確に説明してもらえず
埒が明かないので、こっちで接着剤使って勝手に修理して良いかと聞くと、その後保障対応は致しかねるときたもんだ!!!
うぉねぇ・・・憤懣やるかたないんですが
同じ費用を払うならと、毎月掛け捨て保険の様に支払いをさせられている「」ケータイ補償お届けサービス」で支払うのとほぼ同じで、メーカ返送に2週間掛けることを考えれば2日程で入れ替えてくれるほうを選択し、分割が終わった段階でこんな携帯会社は使わないコトにしてやる!って怒ってます
電話で、確認しても「ショップでの判断になります」となるし、ショップに行けば姉ちゃんかおばはんが訳の判らない言い訳説明で、男連中は寄ってこないし聞こうという雰囲気に無いので、ユーザに優しく接するなんてまったくの嘘!結局根負けして嫌な思いをしただけ損しました・・・
有償理由も満足に説明できない、短期間であってもメーカが部品交換すれば有償という説明から入る、現物確認もユーザの不備をあら探しするが見つからないと言葉でごまかす、って判断に至ったのですがコレって僕がおかしいんでしょうか?
ちなみに、携帯の状況はこんな感じでして



ご覧の様に、中央のキーボードシールが剥がれただけで、他は正常に使えるし見てのとおりこぎれいな状態は、使用頻度の少なさを判っていただけると思います
また、この機種は「防水・防塵」をうたった昨年の夏モデルでして、一応日本の有名電子機器メーカ製ですからこの程度のコトを、ナニも起こっていないとは言わないでしょうし、回線業者もそんな対応でしかできないほど困っているならもう少し無駄を無くせばいいのにねぇ・・・
こんなコトして、ユーザを他の回線業者に乗り換えさせてたらそりゃぁシェア減らすわぁ(((*>д<*)))