オトナが出会えるオンラインゲーム! 『MILU(ミル)』 新規会員登録
MILU日記一覧
トップ > MILU日記 > 光る猫
0

シェアボタンに関して


ゲーム内でF8ボタンをクリックするとアバタ撮影できます
Lv 102
(45)
最終ログイン 2日以上前
 
おつむてんてんのMILU日記
タイトル 光る猫   おすすめ(7) 2011-09-15 01:26:11

ヤフーのニュースを見ていたら、表題のような記事を発見しました。

http://science.slashdot.jp/story/11/09/14/0441204/%E7%B1%B3%E7%A0%94%E7%A9%B6%E3%83%81%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%80%81%E9%81%BA%E4%BC%9D%E5%AD%90%E6%93%8D%E4%BD%9C%E3%81%A7%E3%80%8C%E5%85%89%E3%82%8B%E7%8C%AB%E3%80%8D%E3%82%92%E7%94%9F%E3%81%BF%E5%87%BA%E3%81%99


以前から、遺伝子組み換えは、植物では知られている技術でしたが、動物にも使われるようになったんだなと、技術の進歩に驚いています。

遺伝子組み換え作物に対する、拒否反応には凄いものがありましたが、今度は動物、色んな意見が飛び交うんでしょうね。

作物の時に、大学で遺伝子をやっていたという同僚に話をしてみたら、作物の品種改良だって、遺伝子を意図的に壊し修復させることで突然変異を起こさせ、そこから有用なものを引き出しているだけで、同時に変な変異が混じっている可能性だっていくらでもあるのだから、それを考えれば、遺伝子組み換えが危険だなんていうことは間違いだよと言っていましたっけ。

こんな話が、一般の人にどこまでちゃんと理解してもらえるのか、すごく難しいんだろうなー。

今回の猫は、蛍のように自分で光るわけではなく、暗いところで光を当てると蛍光色で光って見えると言うことみたいですが、結構ショッキングじゃないかなー^^

 

カテゴリ:その他 > その他
コメント(7)
COJIRO 2011-09-15 04:34:26  
変な遺伝子が混じってる可能性があるだけにちょっと怖いのかなと思いました^^;
DNAやRNAといった核酸も食べれば胃酸で分解されそうなのでいくら組み替えだからと言ってそんなに恐れることは無いのかもしれませんね^^
vviki 2011-09-15 08:34:48  
AIDSの研究過程で、っていうのがありましたから・・・少しは好意的に受け取られるのではないかなと思いました。
ただ、猫が暗闇で光るとなると・・・本人たちは困りそうですね^^;
シャンブロウ 2011-09-15 11:15:09  
ノーコメントで……
(個人的事情、とか……?)
レアル 2011-09-15 13:05:12  
んーわかりませんw
2011-09-15 14:21:50  
ノーベル賞を頂いた研究がこのネコちゃんを生み出すきっかけになっちゃいましたねぇ
賛否両論ある中でどんな可能性がこの実験で得られるのでしょうね(*^_^*)
アンバー 2011-09-15 16:16:33  
このニュース 私も気になって見ました^^
2011-09-16 11:09:11  
私も見ましたぁ(´゚∀゚`;)
ちょっと怖かったですw
コメント作成
0

シェアボタンに関して