お祭りに行って来ました、昼間は暑くて嫌なので、夜に行きました。
しつこくなってしまいますが、出し物と出店に分けてアップしようかと考えていたらそれでも写真が多くなっちゃって、3回に分けますね^^
また、夜の写真て、素人には難しかったです、見づらくてごめんね^^
ではどうぞ^^

お金の掛かっているのは山車なんでしょうが、石岡のお祭りの他所と違うのはなんと言っても、この獅子(幌獅子)でしょうね。
獅子頭も大きいけど、全体が獅子というより大きな牛と言った感じです、幌の中には子供たちが入っていて、笛や太鼓で演奏をしています。(飾ってある人形は倒れてしまっていますね^^)
この獅子が、32台町をねり歩きます。
こんな感じ^^


(お姉さん達も、祭りに燃えています^^)


(獅子に噛んで貰うと、強い子に育つとか^^)

(デカイでしょう?)


(こんな感じに頭を振ってお披露目です、疲れそう^^)

(暗くて、見辛いけど全体像です)

(これも、見辛いですねー^^ 幌の中を横から写してみました)

(おまけ、こんなのも来ていました^^)
(一応、顔にはぼかしを入れたので、チョット興ざめかもしれませんが、よろしくです)
では明日とあさっても続きを報告しますね^^