私にとっては、桜とは意味が違いますが、こちらもお彼岸時期になると毎年変わらずに咲く花が彼岸花ですね
何も無いところにいきなり蕾が出てきて花を咲かせるので、真っ赤な色とあわせて、強烈なイメージがあります。


(わが家近くで見かけた彼岸花、大きく撮ればそれだけ、強烈ですね)
おまけに、根には毒が有るとかで、決して良いイメージは無いってのが実情なんでしょうね。でも花が終わって葉がでてくるとひっそりと葉を出して、秋から早春までの間に栄養を蓄えて、秋の花の準備をしているなんて、それはそれで凄いなーって思います。
日本の彼岸花は3倍体なため、遺伝子的にはどの花も同一固体(いうなれば全てが同じクローンみたいな物らしいです)なんですが、変異で白とか黄色もあるみたいですね。
とにかく不思議な花です。

(白い花)

(ピンクもあるんですね)

(黄色も)