パソコンを使っていて、マジで出て欲しくないエラー
・・・のランキングの上位に来るのでは?と、勝手に思っている

巡回冗長検査(CRC)エラー
ファイルをコピーしてる時とか、
何かの作業をしてて、名前をつけて保存、とか 上書き保存をしたら、
いつもなら数秒で処理が終わるのに、パソコンが固まって、
しばらくしたら・・・で出てきたりします。
乱暴に言うと、「ファイルを正しくコピーできませんでした!」・・・っていうエラーなんですけど、
このエラーが出る・・・ということは、
もうすぐ HDD(ハードディスク)が壊れます ・・・または 壊れてます ・・・っていう意味が大半で
まさに 死の宣告 的なエラーです ; ;
このエラーが数回出た(期間は無期限)パソコンは
早急に HDDの交換 が必要です。
半年くらい前に 釣るたびに落ちる病 を発症したとき、
他のファイルのコピーをしてたら このエラーが出ました。
まぁ・・・そんなHDD使ってりゃ 落ちて当然だよねwww